忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows updateが出来ない!?

ふと最近Windows XPのアップデートをやってないので、やろうとしたら・・・

画面が真っ白のまま・・・(;´Д`)ウウッ… 

なんどやっても変わらないで、色々疑ったけど一番怪しいのは

前科持ちの、ノートン先生・・・・・・

ウィルスの設定か、ファイアーウォールの設定が変わってしまったと思い試行錯誤しました。でも解決せず・・・・・・結局原因は、2chを見るために入れた禁断の壺でした。Proxy関連のせいで、サイトが表示できなくて禁断の壺を終了させれば問題なくアップデート出来ました。

ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!






PR

Windows Vista クラック

Windows Vista・・・出て間もないのにすでに、認証を回避する方法が何個かあるようです。一番簡単で有名なのが、時を止める方法。

TimerStop

というクラックソフトを使う方法で、シリアルを入れずにインストールしたVistaの使用期限30日を経過させないようにするソフトです。認証をどうこうするのではなくて、使用期限を延ばすわけです。

(上記リンクはすでに消されてる模様)

OEM BIOS Emulationというソフトは、仮想バイオスで認証を騙す方法。こちらは認証を突破できるようですが・・・いずれ対策されるのかな・・・?こちらは、ツール名でググッてくださいwきっとすぐ見つかりますよ。

アクティベーションを突破「OEM BIOS Emulation T簡単にVistaのoolkit」 ぬるぽ伝説。

と思ったけど、せっかく来て貰ったので他人のを紹介しときますw自分で書いて良いのか、線引きしずらい内容ですし・・・マイクロソフトさん、ご愁傷様です(-∧-;) ナムナム




Windows Liveメッセンジャー(マイクロソフト)

Windows Vista クラックされまくり?

XPの時もそうでしたが、Windows Vistaもクラックされまくりですね・・・

一番有名なのは、時を止める方法でしょうか?あとは、BIOS改造とか仮想BIOS・・・内容書いて良い物か悩みますが、今日は眠いから後日ねヽ(´ー`)ノ

Norton Internet Security 2007

DSC01384.JPG友人のクー・ファン・シーマ王子がカスペルスキーを使い始めたので、安定度などを聞くと

王子 「重さ?どっちも差が分からないぐらい重いよ。安定度は、カスペルスキーは発売数日で更新のバグだしてるから安定ならノートンかな~。」

との御意見をもらいましたし、使い慣れてるノートン先生にしたのですが・・・

インストールしたらいきなり問題発生━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!

玄箱が切断されて、”ネットワークパスがみつかりません”とかでてかなり焦りましたよ。昔からネットワーク系で何かを失敗すると、復帰までに手間と時間が凄いかかるから・・・理由ノートン先生だったのですがね。ファイアーウォール→設定→信頼制御→信頼で、ネットワークを保護から信頼にしてやればOKだったのですけどね。(マニュアルにも載ってましたがw)

重い重いと言われるノートンですが、2006と比べてはあまり変わりません。常駐ソフトで重さを感じたら、PC買い換えかな。軽い方が良いけど、PC性能上げれば感じなくなる重さの類ならば気にしない。それで、堅牢になるならばいいんじゃないかとさえ思う。3Dゲームするスペックとかを考えれば、そのぐらいの投資は木にならないしのぅ。ハードの性能を上げても駄目な重さは、却下ですけどね・・・ネットワークが重くなるのとか・・・

鬱だ・・・

鬱だ・・・カスペルスキーにしようと思ってたのに、ノートン・インターネットセキュリティ2007を注文しちゃたよ・・・orz

理由はね・・・価格.COM・AMAZON・2ch等々を調べたけど、どっちもどっちと言うか・・・

書いてあることが信用できねぇ

同じ人が書いてるわけではないから一貫性はないし、どちらも非難しあっていて結果は両方信用できないという結論になりましてw(この真実の情報が分かりづらいのがネットらしくて良いですが・・・w)

それならば、今までは問題でなかったノートン先生にしとこうと思ったのです。どちらもなのですが、ソフトがあっちに比べて軽いとか重いとか書くならばPC環境を書いてくれ!メモリーが256MBとかは論外ですよ?ハードの性能を上げれば軽くなる類の事ならば、ハードをスペックアップすればOKだしね~

 

 

Wizardry

「ウィザードリィ」の著作権・商標権

「ウィザードリィ」の著作権・商標権を取得したそうですが、今更ウィザードリィですか・・・しかも、6・7・8って駄作だしね。狂王の試練所・リルガミンの遺産・ダイヤモンドの騎士・ワードナーの逆襲・災禍の中心は、最高でした・・・宇宙とか行っては駄目だよね( ゜Д゜)y-~~

ウルティマがネットゲームになってるのだから、もう一つの最古のRPGであるウィザードリィがオンライン化しても良いと思うのです。ダンジョン内でのプレイヤー同士の殺し合いや協力プレーは楽しそうヽ(´ー`)ノ

Widows VISTA

Windows VISTAのDSP版のキャンペーン等が、各社一通り出そろったようです。それにしても、

VISTAって、高すぎねぇ?

Ultimate 399ドル
Business 299ドル
Home Premium 239ドル
Home Basic 199ドル
Starter Edition 日本では販売無し?途上国向け

新規で買う場合とはいえ高いよね・・・Home Premiumでさえ、3万オーバーですよ!?ではHome Basicでいいじゃないかと言えば、そうではないんですよ。

Home Basicでは、VISTA最大の売りといえるAeroが使えません。

これはでは、Home Premiumより上位で無ければ意味ありません。Windows XPからの変更であれば大多数の人にはAero以外の変更点って関係無さそう・・・Aeroだって意味があるのかと言えば、見たが良くなる等の話しですし。

これから買う人の場合は、Windows XP Professionalを買えばWindows Vista Businessに事務手数料のみでアップグレードするキャンペーンが始まってます。まぁ、やたらと高く設定してる大手メーカーもありますけどね・・・どことは書きませんが。個人的に思うのはアップグレードの場合には、欠点と利点があります。双方一つ上げるとすれば、

・アップグレード版の場合は、過去に失敗例が多数あります。不都合が続発するのが、毎回のお約束みたいになってますね。自分でどうにかする自信のない人は、お勧めできない理由がこれです。

・利点は、XPとVISTAが手に入る事。?と思う人もいるかも知れないけど、初期のOSなんてバグのオンパレードです。VISTAを使ってみて、不安定・駄目じゃんと思う人は安定するまでXPを使い続けて安定したと思ったらVISTAに変更すればいいだけ。

・自分でどうにか出来る人

・新しい物が好き

・初心者・雑誌等に騙される人

上記の人ぐらいでしょうか?初物のOSに飛びつくのは・・・私は、新しい物に飛びつくタイプですw敢えて茨の中へ突撃ぃぃぃ!!!

 

Internet Explorer 7 【IE 7】

Internet Explorer 7 【IE 7】が日本語版が公開されました。タブブラウジングが一番の目玉でしょうが、それならばすでに多数のソフトがあるので新しい機能というわけでもありません。マイクロソフトが、やっとタグブラウジングに対応しただけでしょう。Windows Updateでは、まだダウンロードできずここからダウンロードするべし。

http://www.microsoft.com/japan/windows/ie/default.mspx

キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]