忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2024/05 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新生活応援 eX.computer スプリングフェア 最大20,000円引き!

ツクモのBTO機であるEvolution FullAcceleEditionシリーズ が、”新生活応援 eX.computer スプリングフェア 最大20,000円引き!”になっています。その他にも、1GBメモリアップグレードやオプションプレゼント等もあるようです。

2万円引きのモデルは、eX.computer QB31J-6700 でスペックは
・Core 2 Quad Q6600
・インテル G33 Express
・DDR2-SDRAM 1024MB
・SerialATA II 320GB
・オンボードグラフィック
・DVD SuperMulti DL対応 16倍速
・Windows XP Home Edition
99800円→798000円

QuadコアのQ6600を搭載していますが、グラフィックをG33のオンボードにした事でコストを下げたモデルがさらに2万円引きになっています。VGAは追加する事もできますし3Dゲームをしないならばオンボードでも十分ですので買いだと思います。24インチクラスのモニターと一緒に買っても、130000円程度ですからパソコンも安くなった物だと思いますね~。



PR

Yorkfield Q9450とKentsfield Q6600の3.6Ghzでの比較

Yorkfield Q9450とKentsfield Q6600でも3.6GhzにOCして比較したベンチマークが出ています。

http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=173287

両者を3.6GHzまでオーバークロックして、同条件でSuper πと3DMark06をやっています。π焼きの方はキャッシュの違いが出ている感じですが、3DMarkの方は5944と5705ですから5%程度の違いしかありません。発売日は今週末か来週末と言われているYorkfieldですが、E8400等の価格設定を見るとQ9450は43000~46000円程度になりそうな嫌な予感がします。下手するともっと高いかも・・・・・・買う気満々だったのですが、価格次第ではスルーしてもう一個Q6600を買うかも知れません。クワッドになれると、デュアルには戻れないですし・・・・・・

<Yorkfield Q9450・Kentsfield Q6600>
ツクモドスパラフェイスTwo Topクレバリーソフマップ


INTEL Core 2 Quad Q6600 (G0-STEP TDP 95W) 《送料無料》

Transcend TX1066QLU-4GK

バリューランドで、トランゼントのDDR2-1066 2GB×2が販売されています。EPP(Enhanced Performance Profiles)に対応しており、CL5ですが他のOC系のメモリと同様に2.0Vとなっています。

トランセンド DDR2-1066+ aXeRam
・2GB DDR2-1066 DIMMs の2本組でデュアルチャンネルモードに対応
・安定した2.0V動作
・1066MHzを超えるオーバークロックパフォーマンス
・タイミング:5-5-5-15(CAS Latency:5)
・EPP(Enhanced Performance Profiles)対応
・Windows Vista™ 32ビット、 64ビットで優れたパフォーマンスを発揮
・効率を良くするカスタムデザイン(黒と金)のアルミニウム製ヒートシンク
・デュアルビデオカードセットアップのためのパフォーマンス、互換性を改良
・JEDEC 規格の設計
・出荷前テスト100%
・永久保証 

今まではDDR2-1066の2GBというと、メーカーが限られていましたがこれで手に入りやすくなったと思います。価格は22800円とまだ高めですが、出たばかりですので暫くすれば他のメーカーよりも下がると思われます。永久保証なのと、ヒートシプレッダが格好いいのが(・∀・)イイネ!!

Transcend TX1066QLU-4GK DDR2-1066 2GB×2  

E2220とE4700が販売開始

Core 2 Duo E4700とPentium DC E2220が、本日から販売されています。

今までの物との違いは、倍率だけで他に大きな変更はありません。

・E4700 2.6GHz L2キャッシュ 2MB 倍率13 16000~17000円前後
・E2220 2.4GHz L2キャッシュ 1MB 倍率12 10500~11000円前後

定格動作でクロックが欲しい人向けで、OCをは現行のモデルとOC耐性などは変わらないと思われます。Celeronもデュアルコアにになって、E4000とE2000シリーズは価格的にはアドバンテージが無くなってきて微妙な位置づけになっています。価格も下位と上位と近いですしね。

<E2220・E4700>
ツクモドスパラフェイスTwo Topクレバリーソフマップ

「ウィンドウズ・ビスタ」2種を20~48%値下げへ

「ウィンドウズ・ビスタ」2種を20~48%値下げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000060-yom-bus_all

MicrosoftはWindows VISTA SP1のリリースに合わせて、20~48%の値下げを行うようです。ホームプレミアとアルティメットが対象のようですが、DSP版はやはり今回の値下げの影響は無いのですかね?DSP版も同じだけ下がってくれると、64bit版も欲しくなるのですが・・・。しかし正直に言って、XPからの乗り換え促進が目的とは言え32bitのビスタにしても変わりなんて無いからな~。私にとっては3DMark VantageがVISTA専用なので、仕方なくXPからVISTAにしようかと思うぐらいです。

何にせよ安くなるのは良いことですので、VISTAを狙っている人はもう少し待ってみては如何でしょうか?


Microsoft Windows Vista Ultimate DVD

CB-Geforce 9600GT DDR3 512MB

最近バルクですがVGAの最安値を出すことが多いクレバリーから、Geforce9600GTのバルク品のCB-Geforce 9600GT DDR3 512MB が発売されました。価格は2万円以下と、9600GTの平均価格からは5000円程度安くなっています。

Cleveryオリジナル CB-Geforce 9600GT DDR3 512MB PCI-E(バルク)
・種類:nVIDIA
・チップ:GeForce 9600 GT
・メモリ:DDR3 512MB(256Bit)
・備考:DualDVI/S端子/nVIDIA ビデオカード
・パッケージ:バルク/PCI Express 

最近ではRadeon HD3870やGeforce 8800GTS等も、バルク品で最安値を出してきて来ていたクレバリーに期待していた人も多いのでは無いでしょうか?いきなり2万円切られると他のメーカー製はきついですね・・・・・・最近はリファレンス品ばかりですので、バルクやノーブランドでも差がないですから価格ぐらいしか違いがないですからね。付属品なんてイラナイから、安い方が(・∀・)イイネ!!



Albatron 9600GT 512MB DDR3 PCI-E

E8400は品不足のようですが・・・

E8400・E8500は品不足のようですが・・・変わりにXeon E3110は如何ですか?

そんな売り文句が聞こえてきそうな、BTO PCのPrime Monarch XE から発売されました。Xeon E3110はXeonでありながらLGA775であり、スペックもE8400と変わりが無いので何が違うのか?と問いたいぐらいです。違いがあるすれば、Xeonと言う揺るぎないブランド名ですね。同じ性能ならば、個人的にはXeonを選択します・・・信頼性が高そうだからw

Prime Monarch XE
サーバー向け高性能プロセッサーXeon®搭載!
■Intel® Xeon® プロセッサー E3110 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ6MB)
■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
価格117980円~





謳い文句にある”オフィス作業から3Dゲームや サーバー用途まで幅広く活躍するハイエンドモデル”し伊達ではなく、サーバー用CPUであるXeonを搭載してグラフィックボードにNVIDIA GeForce8800GT搭載と確かに全てに対応しているかのような構成です。 この価格にして死角無しといった感じですが、エンコードをする事が多かったりクワッドコアにしたい人は激クワッド祭り の方がいいかも知れません。



WesternDigita WD10EACS が2万円割れ

今週のツクモの土日の特価価格ですが、WesternDigita WD10EACSが土日各日15台づつの限定ですが19999円で売り出すようです。1GB単価が20円以下ですので、500GBと比較しても容量あたりの単価は変わりません。一台で1TBですので、500GBを2台買うよりも消費電力や3.5インチベイを潰さずに済むのが利点です。

特価品とは言えども、2万円を切るとなると・・・他のメーカーも落ちてきそうですね。750GBはどうにも半端な感じがするので、1TBの速やかなる値下げを希望します。

<WesternDigita WD10EACS>
TSUKUMOドスパラソフマップ


WesternDigital WD Caviar GP WD10EACS 1TB バルク品

ラトックシステム REX-220CUD

メインとサブの2台のパソコンを、一台のモニターで使っているのですが・・・三菱のRDT261WHですのでDVI-D・DVI-I(デジタル・アナログ)・D-SUBと入力系統は豊富にあっても、切り替えやキーボード・マウスが別々に必要だったりモニターの切り替えが面倒でした。そこで購入したのが、RATOC SYSTEMのパソコン自動切替器REX-220CUD です。これで2台のPCでも、一個のモニター・キーボード・マウスを一発で切り替え可能です。ソフマップでは売り切れでしたが、ツクモで1万円くらいで購入しました。

rex-220cud-1.jpg

rex-220cud-2.jpg







中身は驚くほど少ない・・・というか保証書と説明書と本体のみ。ドライバVD等もありません。取り付けは簡単で、

2台のPCに繋ぐ

キーボード・マウス・モニターを繋ぐ

PCの電源を入れる

自動でUSBを認識するので、これで準備OK

繋いでしまえば、ほとんどオートで終わってしまいます。この製品で気になったのはモニターの解像度が、1600X1200(UXGA)・1680X1050(WXGA+)までの正式対応で1920X1200(WUXGA)に対応してない事です。WUXGAに正式対応してる製品は、高いんですよね・・・・・・まぁREX-220CUD はメーカーの対応には載っていませんが、三菱 RDT261WHでは正常に写っています。ScrollLockキーによる切り替えもちゃんと出来ますし、他のサイトで見掛けた切り替えてから暫くはマウスなどが認識しない等の不都合も皆無です。

しかしキー操作だけで、モニター・キーボード・マウスが切り替わるのは(・∀・)イイネ!!

<ラトックシステム REX-220CUD>
ツクモソフマップ

RATOC REX-220CUD

フェイス 決算セール

2月22日~3月31日までの長期間フェイスでは、決算セールを行うようです。BTOパソコンやアウトレット、PCパーツ等が格安で手にはいるかも!?

注目品は、
・Western Digital WD10EACS 23999円
・Western Digital WD5000AAKS 9970円
・Western Digital WD5000AAVS 8970円
・APEVIA(旧Aspire) X-Qpack2-CM/500 14970円

等々ですが、一度覗いて見れば欲しい物があるかも知れません。長期間やっていますが、早い者勝ちなので欲しい物があったら即ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!


キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]