忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ASUS P5E BIOS 0601

P5Eの新しいBIOS 0601がダウンロード出来るようになりました。

ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socket775/P5E/P5E0601.zip

変更点
 1. Fix system fail to resume from S3 when using production version of Wolfdale CPU

S3関係とWolfdaleに関してだけのようで、入れてみましたが特に不安定にもならず変化無しです。

ASUS P5E

PR

AMD-ATIからの大本営発表

本日正式にATI Radeon HD3870 X2が発表されました。

http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~123569,00.html

GPU:Radeon HD 3870 X2
トランジスタ数:1.3 billion
製造プロセス:55nm ←
Stream Processor:640
テクスチャユニット:32
レンダーバックエンド:32
コアクロック:825MHz+
メモリ:GDDR3 1GB
メモリ接続バス幅:2x256bit
メモリクロック :1.80GHz

正式な大本営発表前に商品が発売されているのは、最近では珍しいですが事前に伝えられていた情報と違いはないですね。X2の実力は、HD3870のCrossFireと違いはほとんど無いようです。GDDR3とGDDR4で、どの程度の違いがでるか気にっなてたのですが・・・ 

http://ascii.jp/elem/000/000/103/103468/

CrossFireXの実力も気になりますが、それにはいよいよ1000Wクラスの電源が必要になるし2枚買うと13万円ぐらいですからね~。これから3870を二枚買うのならば、消費電力や性能等の面から3870 X2を買うべきでしょうね。


PowerColor AS-HD3870X2-1G-DDR3-PCIE

ELECOM ET8001G

前回紹介したUMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800を、頼まれた人の所に届けたら・・・・・・
ET800-1G.jpg
ELECOM ET8001G(DDR2-800 1GB)を一枚貰った・・・・・・

近くの量販店でメモリを増設したい言って、機種を言ったらこれを9000円ぐらいで1枚だけ買わされたそうです。このメモリの値段はともかくとして、デュアルチャネルのPCに1枚単位で売る馬鹿な店員がいる事に驚きを隠せません。そこで相談されたので、変わりのメモリを買って行ってあげたら使い道がないからと譲り受けました。

・・・・・・一枚貰っても、私も使い道がありませんが・・・というか、すでに合計で20GB以上余ってるし(´д⊂)ELECOMというメーカーも久々に見ましたよ、NECの98の頃はお世話になりましたが最近は視界に入ることがありませんでしたからね。一緒に相談されたSCSIのA0サイズのプリンターとスキャナもなんとかして上げなければならないけど、SCSIとは懐かしい物を弄れてちょっと嬉しかったりする自分がいるw

QX9650のステッピングを変更

Core 2 Extreme QX9650のステッピングが変更されるようです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0129/intel.htm

ステッピングがC-0からC-1に変更され、それにともないS-SpecとMM Numberも変更されるそうです。CPUID は0x00010677になるようです。3月3日からの出荷で、電気的な事や熱設計には変更はないそうですが・・・・・・エラッタ修正でしょうか?Yorkfieldがエラッタの問題で延期されたという噂と関係してそう・・・。3月2日の価格改定後の出荷分からという事なのでしょうが、Q9650・9450・9400・9300もC1ステッピングと思っても良さそうですね。


<INTEL Core2Duo E8500・8400・8200 45nm Wolfdale>
TSUKUMOT・ZONEドスパラフェイスTwo Topクレバリーソフマップ

Core 2 Duo プロセッサー E8400 BOX品

今週のDELLのパッケージ

今週のDellのお勧めパッケージ

■地デジ搭載20インチ大画面オールインワン『XPS One
Core 2 Duo&1GBメモリ搭載で16万円台!
モニター・システム筐体がひとつにまとまり、電源コード一本だけのケーブルレス。
どこにおいてもすっきり見え、それでいてインテリアとして誇れるほど美しいデザイン。
箱から取り出し、差し込むだけで準備は完了。高解像度20インチワイド大画面に
ウェブカメラ、マイク、スピーカ、各種ポートやスロットを装備で追加接続の必要がありません。
地デじ搭載でネットもテレビも楽しみたい方にはオススメの1台です。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Dell XPS One  デジタルTV!プレミアムパッケージ
・Windows Vista(TM) Home Premium 正規版
・インテル(R)Core(TM)2 Duo プロセッサー E4500 (2.20GHz)
・1GBメモリ
・320GB HDD
・DVD+/-RWドライブ
・200万画素Webカメラ
・20インチTFT TrueLife(TM)WSXGA+光沢ディスプレイ(一体型)

 構成例価格:179,600円 → パッケージ価格:169,800円  <1/29時点>

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ 新製品!15.4インチ薄型マルチメディアノートPC XPS M1530 
Core 2 Duo&2GBメモリ搭載のXPS M1530がオンライン広告限定11万円台!

高級感ある美しいデザインでも人気のXPSシリーズから、15.4インチワイド画面の薄型スマートな
マルチメディアノートPCの新登場です。
クロムメッキ仕上げの薄型ボディに高速ワイヤレスLAN搭載で、お好きな場所でのインターネット
接続はもちろん、鮮明でハイクオリティな画質でのビデオ編集、ゲームなどにもオススメ!
新しくラピス・ブルーの色が発売!


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Dell XPS M1530 オンライン広告限定特別パッケージ
・Windows Vista(R) Home Premium 正規版
・インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7250 (2.0GHz)
・2GBメモリ
・120GB HDD
・DVD+/-RWドライブ
・ワイヤレスLAN
・NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR3
・15.4インチ液晶画面(光沢画面)
・200万画素Webカメラ
・ボディカラー:3色から選択可能。
サファイア・ブラック/ルビー・レッド/ラピス・ブルー
販売価格:114,800円   <1/29時点> 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

国内メーカーを使っていた人にも受け入れられそうなXPS Oneですが、だいぶ値段も落ち着いてきて買いやすくなったと思われます。XPSシリーズですので、これ以上の値下がりは厳しいかも?


上海問屋から、格安のSSDが発売

上海問屋 から、格安のSSDが発売されました。

[送料\399~]上海問屋セレクト 2.5インチ SSD SATA フラッシュディスク 32GB:上海問屋セレクト... 

転送速度
【8GB、16GBモデル】
Read 30MB/秒
Write 28MB/秒
(with UDMA Mode4)

【32GBモデル】
Read 26MB/秒
Write 13MB/秒
(with UDMA Mode4)

HDDに変わる次世代の記憶装置言われながらも、価格が高いのと容量が少ないという欠点からあまり普及していないSSD。しかし32GBで22000円ならば、なんとか実用的な値段になってきたと言えるのではないでしょうか?これは速度自体は速くないので、静音目的やSSD入門程度の目的にはいいかも。

VIA Isaiah

VIAから今年前半にも、C7の後継と思われるIsaiahがデビューするようです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/ubiq208.htm

小型PCや低消費電力PC等の一部で人気だったC7に、INTELのEISTのような技術であるAdaptive PowerSaverが搭載されるようです。ただでさえ省電力なVIAのCPUに、アイドル時には更に省電力に・・・・・・一部では人気が出そうですが、INTELやAMDを脅かす程の性能無いと思われます。VIAの目指す方向は、結構面白いと思いますけど如何でしょうか?

Core Temp 0.96.1

CPU温度の計測の定番ソフトCore Tempが、0.96→0.96.1に微妙にバージョンアップしています。

http://www.alcpu.com/CoreTemp/

変更点
・Add: Support for Phenom and ''Barcelona'' Opteron.
・Add: Support all K8 processors.
・Add: Support Intel Celeron M 500 series.
・Fix: Wrong CPU speed on Intel ES chips.
・Fix: Fix M0 Tjunction max detection.
・Fix: Intel QX6850 CPU's rating shown as QX6650.
・Fix: Intel E6550 CPU's rating shown as E6650.
・Fix: Intel Celeron M 400 series detected incorrectly.
・Fix: AMD Opteron for Socket AM2 reported as Santa Rosa instead of Santa Ana.

0.00.1上がっただけですので、見た目の変化はなくサポートCPUの追加と修正があるだけのようです。

Penrynは本当に品薄なのか?

本日も秋葉原に行って来ましたが、T・ZONEのフリージア側の出口のあたりで人身事故かなにかで警察が来てましたよ・・・・・・じぃさんが警察と話しながら頭下げてたから犯人か?あんな所に車で入っていけば事故も起こるよね・・・・・・大通りを歩行者天国にしても迷惑なだけですので、あの辺りを通行止めにして欲しいですよ。

そんな事は、どうでも良かったのですがE8500・8400ですが在庫持ってる店が結構あるようでしたよ?エルミータジュ秋葉原では、まったく無いような感じの書き方ですが品切れの店もありましたが在庫ありの店も多々ありました。品薄はガセネタなのか、思ったほど売れなくまだ在庫があるだけなのかはワカリマセン。

通販は在庫無しが多いですが、秋葉原の店を回れば現在は余裕で買えます。話題のEee PCも、どの程度在庫があるのかわかりませんがあちこちで見掛けました。小さすぎです・・・

<INTEL Core2Duo E8500・8400・8200 45nm Wolfdale>
TSUKUMOT・ZONEドスパラフェイスTwo Topクレバリーソフマップ

Core 2 Duo プロセッサー E8400 BOX品

GundamTacticsOnlineBenchmar

ガンダムタクティクスオンラインのベンチマークをやってみました。

ダウンロード先
http://www.gundam-gto.jp/menu/sys_support_benchmark

テスト環境
■CPU:Q6600 400×8 3.2GHz
■ロット:L723A924
■CPUFAN:Ultra-120 eXtreme ULTRA KAZE 2000rpm
■M/B:ASUS P5E
■BIOS:0502
■メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K 2GB×2 CL 5-5-5-16
■HDD:ST3320620AS×2 RAID0
■VGA:Radeon HD3870(GIGABYTE GV-RX387512H-B)
■ケース:Xaser VI VG4000BNS
ケースファン
フロント・・・14cm(1000rpm)×2
リア・・・ULTRA KAZE 2000rpm×1
トップ・・・14cm(1000rpm)×1
ボトム・・・ULTRA KAZE 2000rpm×2

ベンチマークの設定は、選べる限り最高設定
GTO1.jpg

ベンチの計測中の画面
GTO2.jpg

GTO3.jpg

ベンチマーク結果
GTO4.jpg
FPS:44.286
Result:EXCELLENT


ふむ?他のサイトなどを見て回ると、VGAよりもCPUのクロックに大きく影響を受ける感じですね。FFのベンチーマクと同じで、VGAはある程度以上は関係なくてCPUパワーで数値が増えていくと思われます。3DのHighモードでも要求される推奨VGAは、Geforce7600という前世代のミドルクラスなのだからしょうがない気もしますけどね。

個人的に言えば、もう少し最低スペックや推奨スペックを上げても良いと思います。・・・・・・上げて画質やゲーム性が良くなればの話しですけど。今更XGAは無いだろうと・・・・・・

<ガンダムタクティクスオンラインを快適にするには>
TSUKUMOT・ZONEドスパラフェイスTwo Topクレバリーソフマップ

キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]