忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デル SE198WFP( 19インチワイド液晶モニタ)

デルの19インチワイドディスプレイSE198WFPですが、デルのサイトでは19800円で売られているようです。

・最大解像度:1440x900(WXGA+)
・入力端子DVI-D(HDCP対応)、ミニ D-sub 15-ピン
・安心の3年間保証
19,980円   <1/28迄>

デル以外でも19インチワイドは、特価品などで2万円を切ってたりしますがデルの場合はモニター単体で安売りするのは珍しいです。デュアルディスプレイや、ワイドに興味のある人は如何でしょうか?




PR

最新45nm/L2:6MB Core 2 Duo E8400搭載 特別仕様カスタムP

ストームシステムテクノロジー からも、E8400搭載PCが発売されました。価格はなんと、71820円Σ(Θ_Θ;)台数限定のようですが、詳しい台数は表示されていないので欲しい人は急がないと無くなるかもしれません。

Storm Magnum 2008 Dual Edition
・Intel Core 2 Duo E8400(45nm Dual-Core 3GHz L2:6MB FSB:1333MHz Intel64 VT)
・Intel P35 Express Chipset搭載 ECS製 ATX M/B(ECS P35T-A)
・GeForce 8400GS 256MB PCI Express x16
・DDR2-800 1GB(512MBx2) PC2-6400 デュアルチャンネル仕様
・160GB SATAII 7200rpm 8MB
・16メディア カードリーダーライター
・スーパーマルチ記録型DVDドライブ
・10/100/GbLAN / USB2.0インターフェース
・USB日本語キーボード / USB光学式スクロールマウス
・追加カスタム可能OS
価格71820円~

グラフィックはGeForce 8400GSですので、3D性能はそれほど期待できませんが最新CPU搭載でこの値段ですので良いと思います。3Dゲームはしないけれど、CPU性能が欲しい人には最新CPU搭載機が格安で買えるので(・∀・)イイネ!!

Wolfdaleですが・・・

Wolfdale E8500・E8400・E8200ですが、OC性能は海外のサイトの検証と同程度まで上げられるようですね。定格電圧で3.6~3.8GHz辺りまで回ってVcore 1.4V以上で4.0~4.3GHz程度までのレビューを多く見掛けます。4.5GHzオーバーというのも、海外を含めても結構ありますが常用は辛そうな感じですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0118/tawada126.htm

性能は申し分無いのですが、製造プロセスが65nmから45nmになって消費電力は低下するはずなのにどうやらそうでもないようです。同等どころか上がっていると言うのは、計測ミスなのか初期ロットのステッピングの問題なのかわかりませんが気になる所ですね。消費電力と性能で考えると、Celeron E1200も面白いかも知れませんね。

http://www.xbitlabs.com/images/cpu/celeron-e1200/table2.png

L2が少ないのが違いですが、L2に依存しない事はクロックが重要になるのでゲームしないならばOC耐性の高くて安いE1200も良いかと思います。L2が少ないので、実測の消費電力は少ないと思われるのですが・・・計ってみないとなんとも言えませんね。省電力機能のEnhanced Intel SpeedStep Technologyに対応というのもありますが、今までのCeleronはEISTが乗ってなかったのかな?TDPが35Wから65Wに上がったために実装されたとすると・・・・・・



Intel Core 2 Duo プロセッサー E8400 BOX品

タイムリープ ぶーとべんち 修正パッチ

Catalyst 8.1では背景の問題が修正されませんでしたが、Front Wingから出た修正パッチでゲームだけでなくベンチの問題も修正されました。

http://xoops.frontwing.jp/product/timeleap/download.html

修正前
t1.jpg

修正後
t2.jpg

修正パッチの中のBenchフォルダの中にあるファイルを、ベンチの起動ファイルと差し替えれば直ります。ゲームはやっていなくて、ベンチだけしか私には関係ないのですが直って良かった。






45nm Penrynが解禁と同時に搭載PC発売開始

ドスパラからPenryn解禁と同時に、E8500・E8400搭載PCが発売されました。価格も10~15万円程度と買いやすい価格帯で揃えておりますので、パソコンの買い換えには丁度良いですね。しかも最新CPUと最新GPU搭載ででこの値段ですから、同じ値段を出してCeleron搭載でグラフィック機能がオンボードの国内メーカーの物より断然お得です。

Prime Galleria XG E8500  
45nmの新型Core 2 Duoプロセッサー搭載モデル新登場
Intel® Core™ 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® 8800GTS 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載
150980円~
 

Prime Galleria HG E8500+88GTモデル
45nmの新型Core 2 Duoプロセッサー搭載モデル新登場
Intel® Core™ 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載
136980円~


Prime Monarch LX E8500
45nmの新型Core 2 Duoプロセッサー搭載モデル新登場
Intel® Core™ 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA® GeForce® 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
100980円~


Prime Galleria JD E8400
45nmの新型Core 2 Duoプロセッサー搭載モデル新登場
Intel® Core™ 2 Duo E8400 (デュアルコア/3GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA® GeForce® 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載
98980円~



デスクトップだけで4種類をいきなり投入してくるしは、気合い十分という感じを受けますね。各モデルの違いはCPU・VGAの違いなど、ケースのサイズの違いが一番の違いでしょうか。やはりハイエンドグラボを乗せるとなるとスリムケースでは辛いのか、VGAの性能が上がるほどケースは大きくなります。これはエアーフローの為でもあり、大きい方が熱が籠もらずに大型ファンなどで冷却しやすい為と思われます。。3Dゲームをあまりやらなかったり、グラボに最低限の能力のみ必要とする人にはコンパクトな方をお勧めしますけどね。

本日0時に解禁!

Wolfdaleが本日解禁されますが、仕事のつごうでお祭りには不参加となりました。E8400の4GHzのOCにも惹かれますが、現在のG0コアのQ6600でも3.6GHzは逝けるのでいいかと。クロックを必要とする処理も最近は減りましたし、当方ではクワッドの恩恵の方が大きいのでYorkfieldまで待つことにします。というかね・・・

http://japan.internet.com/img2/article/research/080118/01183.gif

世の中では、それほど速いPCは必要とされてないようですね。まぁそれでも、Celeron DC E1000シリーズで全てのラインナップがデュアルコア以上にはなるんですけどね。

前回のG0 Q6600の時の価格は、かなり良心的だったと思い知らされました。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/19/news011.html

・E8500 :3.16GHz (333x9.5) L2 6MB、266米ドル・・・深夜販売価格 約37000円
・E8400 :3.00GHz (333x9.0) L2 6MB、183米ドル・・・深夜販売価格 約27000円
・E8200 :2.66GHz (333x8.0) L2 6MB、163米ドル・・・深夜販売価格 約25000円

( ゜Д゜)ポカーン

あれ・・・( ・д⊂ヽ゛

あれれ・・・?

今って確か、超円高だったはずですが・・・?おいおい、何割乗せてるんだよwショップのせいではなく代理店がボッタクリの可能性もありますけど・・・明日から販売の他の店が、当初の予想どうりにE8400を23000円程度で売り出すかどうかでわかりますね。

Intel Core 2 Duo プロセッサー E8400 BOX品

クレバリーは早朝販売ですか・・・

クレバリーでは、他の店舗に追随せずに翌日の朝から一時間早く販売を開始するようです。

・・・確かに電車で行く人は、最後までいると終電がなくなるしね。特価品とか狙わなければ、落ち着いて翌日買いに行くか通販でも良いかも知れません。・・・・・・雪が降るとの予想もありますし、体調は壊さないようにしたいものです。

深夜販売には、行くか悩んでます。クワッドコアのYorkfieldならば、絶対に買いに行くのですが今更デュアルコア・・・でも4GHzオーバーが、楽に出来るらしいオーパクロック耐性。フェイスTwo Topにいたっては、3分の2の確率で320GBか500GBのHDDが貰えるしT・ZONEツクモもヤケクソ的な値段の特価品が多いです。

さてさて・・・どうしようかな・・・お祭りだしねぇ?

<19日深夜販売>
<ツクモT・ZONEドスパラフェイスTwo Top 
<20日早朝販売>
クレバリー


Intel Core 2 Duo プロセッサー E8400 BOX品

東芝からも、リネージュⅡ推奨モデル

東芝から、リネージュⅡ 推奨スペックモデル Dynabook Satellite WXW/79DW(型番:PAWW79DLN11W-L2)が出ました。主なスペックは、

・Core™ 2 Duo プロセッサー T7700 動作周波数2.4GHz
・17.1型ワイドWXGA Clear SuperView液晶
・PC2-5300(DDR2-667)対応2GB(1GB×2)メモリ
・160GB(5,400rpm、Serial ATA対応)
・NVIDIA® SLI™ Dual GeForce® 8600M GT
・DVDスーパーマルチドライブ
・harman/kardon® 5スピーカ内蔵

購入特典
・パッケージ限定ゲームアイテム「ピギーキャンディ」引換券 1枚
・リネージュII ファーストスローン サウンドトラック全集 1枚
・「WebMoney(ウェブマネー)オリジナルデザインカード 3000POINT」 1枚

PC自体のスペックを見ると、リネージュに限らずにモンスターハンターや他のゲームもサクサク動く性能ですね。購入したときの特典がリネージュの物が付くだけで、基本の性能は高いです。国内のメーカーでないと、安心できないという人には向いていると思います。

ソフマップ新生活応援GIGABYTEフェア開催!

ソフマップ新生活応援GIGABYTEフェア開催!

ソフマップでは通常は10%ポイント還元のマザーボードですが、GIGABYTEのマザーボードが2月11日までは15%還元になっています。しかも、1000円以上は送料無料は変わらずに・・・開催期間が長いので、GA-EP35-DS3R等の新型マザーボードもこの価格で出てきそうなのでかなり欲しいです。GIGABYTEの真座ボードでは、間違いなく最安値ですね。ASUSとかのマザーボードも、同じ事をやってくれると嬉しいんだけどな~。

GA-EP35シリーズが発売開始

ツクモ等では、GA-EP35-DS3R・DS4が販売開始されているようです。Revも2.1ですが、現状のP35のマザーよりも初物ですので若干高いですね。

http://ascii.jp/elem/000/000/100/100409/

Dynamic Energy Saverが搭載されている以外は、特に既存のマザーからの大きな変更点も無いですし・・・独自にFSB1600とDDR2-1200に対応しているくらいでしょうか?現在発売されているマザーと同じように、45nm版Core 2 DuoであるPenrynには初期のBIOSでは未対応のようです。起動はできるので、アップデートするだけで済みますけどね。P35マザーで、起動も出来ないのとかあるのかな・・・・・・

Penrynは、明後日の深夜発売です!深夜販売する店は、
ツクモT・ZONEドスパラフェイスTwo Top
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]