忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Catalyst 8.1

今月のCatalyst 8.1が、ダウンロード出来るようになっています。

Catalyst 8.1
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/radeonx-xp

Catalyst 8.1 Hotfix
・Fix for problems with DirectX and Radeon AGP Graphics cards.
・Crysis: DirectX 10 Performance optimizations using Crossfire
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&questionID=31625

AGPのRadeonでは、インストールする時に不都合が起こるようです。その為に、Hotfixも既にあるとは・・・仕事がはやいなwタイムーリープ ぶーとべんちの背景が乱れる問題ですが、
CCC81.jpg

CCC81-2.jpg

修正されてませんでした(´TωT`) 

期待していたのですが、駄目でしたよ・・・来月号に期待します。不都合報告とかしたほうがいいのかな・・・・・・ゲームしているわけではなく、ベンチのみだから別にいいと言えばいいのですが修正されて欲しいですしね。




























PR

Bフレッツに加入で、オリジナル武器プレゼント!

NTT東日本のBフレッツに加入すると、モンスターハンター フロンティア オンラインのオリジナル武器がプレゼントされるようです。しかも、現在加入している人も対象です!!!

新規加入の人→光刀【金】」(太刀)
加入済みの人→光刀【青】」(太刀)

初期の強さも、強化後の強さも同じですが武器の色のみが違います。ドスパラ等はオリジナル武器のドスパライズとCore2アーマー等をBTOのPCに付けていますが、光回線を導入すると貰えるとは言うのは面白いですね。

ツクモも深夜販売に正式参戦

ツクモもPenrynの深夜販売に正式参戦。

購入者には、以下の商品が当たるようです。

● Dirac アルミPCケース DRGR-R12SB
● サムスン 19インチスクエア液晶モニタ(ブラック) 940BX(BK)
● Silverstone アルミケース SSTSG03S
● Seasonic 700W電源 SS700HM
● クリエイティブ ハイエンドサウンドカード CPE0404PX2
● HIS ATIビデオボード H260XTQT256DDN-R
● IODATA 外付けHDD HDHU750R
● ELSA  GeForece8600GTS 256MB GD786/256ERGTS
● 玄人志向 GeForece8600GTS 256MB GF8600GTSE256HW
● TOPOWER 630W電源 SILENTBLUE630
● 日本シャトル ベアキット SG33G5
● Acer Aspire M1100 Athlon64 3500+ Linuxモデル ASPIREM1100ATH64
● LIANLI アルミPCケース PC-A07B
● ASUS マザーボード P5K
● ASUS マザーボード P5K-E
● ASUS ビデオカード EN8600GTSSIL256

買えば何かは当たるようですw

しかし、
E8500 15個
E8400 80個
E8200 5個
とは、随分偏ってますね・・・まぁ、最高のを欲しがる人以外はE8400でしょうからね。この価格差では、E8200はイラナイ子でしょうね。


DELLの新ノートPC Inspiron 1525

1月16日に出たばかりの、Inspiron 1525がインテルCPUに1GBメモリ、DVD+/-RWドライブを搭載して7万円台!今なら送料無料!で登場しました。CPUがデュアルコアでないのは残念ですが、ノートですのでバッテリーの持ちを考えるとシングルコアも良いと思います。メモリも1GBでHDDも120GBと、ノートとしては十分な容量ですしこのサイズもボディの色を選べるようになったのは嬉しい。色が違うだけでも、印象はかなり華やかな印象になりますからね。

Inspiron 1525 ベーシックパッケージ
・Windows Vista(R) Home Basic 正規版
・Inspiron 1525 インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 540 (1.86GHz)
・1GBメモリ
・120GB HDD
・DVD+/-RWドライブ
・ワイヤレス
・15.4インチワイド液晶画面
・1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
・8色のボディカラーから選択可能
構成例価格:84,981円
パッケージ価格:79,980円   <送料無料> <1/16時点>

Geforce 9600GT ベンチマークスコア

nVIDA期待のミドルレンジGPUの、Geforce 9600GTのベンチスコアが出ています。

http://en.expreview.com/?p=198

8600GTとの比較では、1.5~1.8倍程度の性能アップになっています。これは良い感じですね、これで価格がRadeon HD3850と同程度の2万円以下ならば文句はないのですが・・・169ドルとの事ですので、もろに3850とかち合う価格帯ですね。Direct X10には対応するようですが、サイトによってはDX 10.1対応と書いてるところあるですが・・どうなんでしょうね?現状の普及率で考えるならば無意味ですが、長く使う人には気になるところです。


GeForce 9600GT Specifications:
・Core Clock: 650MHz
・Shader Clock: 1625MHz
・Memory Clock:1800MHz
・Memory Type: GDDR3
・Memory interface: 256Bit
・Memory capacity: 512MB
・Stream Processor Unit / Unified shader number: 64
・Standard Shader Model: 4.0
・Standard DirectX Version: 10
・Video playback technology: PureVideo HD II/VP2
・Interface: PCIe 2.0

Phenom 9700・9900延期

どうやらAMD Phenom 9700・9900は延期されるようです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/14/news001.html

これでTLBエラッタの修正された、Revision B3のPhnomはさらに遠のきました。省電力モデルやトリプルコアモデルが出るとはいえども、これでPenrynと戦う気でしょうか?もう今年の前半戦は、AMDの完全敗北な気が・・・否、今年中には勝てる物を出せないと思われます。

インテルのYorkfieldは延期されたとはいえ、2~3月中の第一四半期には出ますのでこれより遅れる事になります。発売時期で遅れ、性能で大差をつけられ、TDPでも勝てないのフルボッコ状態ですね。Phenomは諦めましたので、AMDには次を期待したいと思います。

※Phenom 9900のTDPは140W以上

ASUSTeKから3種類の8800シリーズ

ASUSTeKから3種類の、GeForce8800シリーズが出ました。

・EN8800GT/HTDP/256M DDR3 256MB・オリジナル冷却ファン搭載
・EN8800GT/HTDP/1G DDR3 1GB・オリジナル冷却ファン搭載
・EN8800GTS TOP/HTDP/512M 標準650MHz/1940MHz→740MHz/2068MHzにオーバークロック仕様

メモリーの容量が256MBと1GBの8800GTと、オーバークロック仕様の8800GTSが登場しました。価格はそれぞれ、33000・39800・53000円前後となっているようです。今まで爆熱仕様だった8800GTですが、オリジナル冷却ファンはかなり効果ありそうなので期待したいですね。

<ASUS 8800GT/GTS>
ツクモフェイスドスパラ

ASUSTeKEN8800GT/HTDP/1G ☆大容量1GBモデル!

タイムリープ ぶーとべんち Ver.紐水着

ソフマップ特典か何かで付いてきたのを、借りられたのでやってみました。違いはキャラと衣装ぐらいですけどね。

葉山 悠
TM-1.jpg

TM-2.jpg

しかし・・・月間カタリストはまだですかね?Catalyst 7.12では背景が乱れてしょうがないんですけど・・・・・・毎月20日頃ぐらいにダウンロード出来るようになるので、今月ので修正される事を期待しましょうか。

追加された衣装は、紐水着・・・
TM-3.jpg

TM-4.jpg
・・・・・・ここまでするかという感じです。ベンチマークはかなりやりましたけど、ゲーム自体はやっとことないんですよねwこれだけ動くと面白いかな?とも思うのですけど、なかなか時間もとれないまま年を越してしまいました。通販で買ってみようかな。

タイムリープ 特別限定版

Eee PC各店で予約開始

ASUS Eee PC 4G-Xですが、各店で予約が始まっています。店によって特典が違いますので注意が必要。

・10%ポイント還元・送料無料・・・ソフマップツクモ
・4GB SDHCカード付き!・・・ドスパラフェイスTwo Top

199ドルから49800円になってしまいましたが、なんだか人気があって結構売れそうな感じですね。マウスコンピューターでは、早々に予約受付を終了しています・・・そんなに予約が殺到したのでしょうかね?なんだか欲しくなってきましたよw

Intelの戦略ですか?

Intelの戦略ですか?

エルミタージュ秋葉原

来週20日から販売開始となる45nm版Core 2 DuoとCeleron E1200の予価がでてきた。なお現時点の情報では初回の流通量はCeleronを除き少なめ。特にCore 2 DuoではE8500とE8200が少ないという。
・Core 2 Duo E8500(3.16GHz) 約\34,000
・Core 2 Duo E8400(3GHz) 約\24,500
・Core 2 Duo E8200(2.66GHz) 約\22,000
・Celeron E1200(デュアルコア/1.6GHz) 約\6,980

このCore 2 Duo E8000シリーズの価格設定とクロックの違いでは、E8500とE8200はお買い得感がまったくありませんので流通量が少なくてもいいかも。でもね、E8500はちゃんと数を確保してくれないと困りますよ?各ショップの仕入れ担当さん。


Celeron E1200関しては、E2140と同クロックでL2キャッシュが半分ですが価格差は1000~2000円です。ただしTDPは65Wなので、消費電力的には有利になるわけでもありません。OC耐性的には、3GHzオーバーも余裕で逝けるようですけどね。ラインナップが増えすぎて、価格が近くなりすぎているので選択するのに迷う所です。

<秋葉原でのPenryn深夜販売店>
ドスパラT・ZONEフェイスTwo Top

Intel Core 2 Duo プロセッサー E8400 BOX品
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]