忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Phenomは年内は、9700だけ?

http://www.gdm.or.jp/voices.html

"なお、今のところその他のモデルについては「Phenom 9600」(2.3GHz)の予価が約\34,000で年内の発売予定はなし、「Phenom 9700」(2.4GHz)の予価が約\36,000で12月中旬頃の発売予定ということ。"

年内はPhenom 9700 2.4GHzだけですか・・・インテルは、QX9650と最上位を発売するのにAMDはPhenomでも中途半端なのを先行してきましたね。

//////////////////////////////
Phenom FX シリーズ
Phenom FX-84 2.80GHz HTT:4.0 L1:4x(64+64) L2:4x512 L3:2048 TDP125 65nm
Phenom FX-82 2.60GHz HTT:4.0 L1:4x(64+64) L2:4x512 L3:2048 TDP125 65nm 

Phenom 9 シリーズ
Phenom 9800 2.50GHz HTT:4.0 L1:4x(64+64) L2:4x512 L3:2048 TDP125 65nm
Phenom 9700 2.40GHz HTT:4.0 L1:4x(64+64) L2:4x512 L3:2048 TDP125 65nm
Phenom 9600 2.30GHz HTT:3.6 L1:4x(64+64) L2:4x512 L3:2048 TDP89 65nm 
Phenom 9500 2.20GHz HTT:3.6 L1:4x(64+64) L2:4x512 L3:2048 TDP89 65nm 
//////////////////////////////

スケジュールを前倒しして、Phenom FX シリーズから投入して欲しかったですね。QX9650とガチでぶつけて欲しかったけど、前評判ではすでにAMDの敗北は決まってるような感じですが・・・AMDにはがんばってもらいたいですね。ソケット939の頃のAthlon X2は良かったのですがね・・・INTELが駄目すぎる時期でもありましたが・・・。

PR

G2400W レビュー

BENQのG2400Wをセカンド機にセットしてから、だいぶ経ったので軽く紹介してみようかと。
G2400W-2.jpg
安いところで5万円を下回る価格の24.1インチワイドデイスプレイですが、価格に比較して機能はいいですね。TNパネルで、大型液晶は駄目かと思いましたがそれほどは気にもなりません。

主な仕様
サイズ:24型ワイド
筐体色:ブラック
解像度:1920x1200(WUXGA)
画素ピッチ:0.270mm
輝度: 250 cd/m2
コントラスト比: 1000:1
応答速度:5ms
表示領域:518.5 x 324(mm)
色再現性:約1677万色
視野角:160°/ 160°※コントラスト比10の場合
入力信号:アナログRGB / デジタルDVI-D / HDMI
走査周波数(水平):31 - 83kHz
垂直周波数:55 - 76Hz
消費電力:55W (max) 

G2400W-3.jpg
表示も全画面引き伸ばし/縦横比固定/1:1表示モード(全画面/アスペクト比固定/ドットバイドット)にしっかりと対応しています。今までは、価格が安いとこれらはついていない事が多かったですが最近のは低価格でもちゃんと機能しています。ゲーマーには、これらの機能が必須ですからね・・・特にRadeonユーザーは。画質も三菱・ACER等を使っていますが、ぱっと見ただけではそれほど遜色はありません。5万円前後ならば、納得の物だと思います。特に大画面液晶が欲しい人で、画質等にあまり気にしない人には打って付けですね。

改善して欲しいポイントは、ディスプレイの設定メニューのボタンが下向きに付いている事です。手をディスプレイの下に入れて操作しなくてはならないので、設定がしにくい・・・一度設定すれば、それほどいじらないから我慢できる範囲ではありますが・・・。この辺りの細かい所も改善されれば、価格の安さと大画面でもっと売れると思いますね~。

<G2400W価格>
ソフマップ・・・62800円 ポイント6280還元
ツクモ・・・56800円
T・ZONE・・・48000円
ドスパラ・・・48980円
価格は液晶ディスプレイにしては、店によってかなり幅があります。価格だけ見ると、T・ZONEドスパラが最安値付近でしょうか。


CPU Core 2 Extreme QX9650

YorkfieldコアのPenrynは、最上位のCore 2 Extreme QX9650から本日発売されます。

QX9650 3.00GHz (333x9.0 FSB1333) L2 6MBx2 TDP 130W 45mm

すでに海外サイトでは、4GHzオーバーのオーバークロックが多数出ています。PenrynはOC耐性も期待しても良さそうですが・・・DDR2の場合は、FSB400以上にする場合はDDR2-800では役不足になってしまいます。やはり、DDR2-1066を買うかメモリーもOCしない駄目ですね。現在当方は、1GB×4枚なのでメモリーをOCしてもたいして上げられません。2枚だと、電圧上げれば1000ぐらいは行くんですが・・・

こりゃぁ、2GB×2を買うしかねぇな( ゜Д゜) ムホー

P4FSB1333-650はやはりPCI-E固定できずですか・・・

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_2core1333.html

やはりPCI Expressは、100に固定ではなく115のようです。Intel 945GCですから、そうじゃないかとは思ったのですが・・・115な事を許容できると思うか、嫌だと思うかは分かれそうですけどw

この手の物は安く組み上げるために使われるので、VGA等を増設しないと割り切れば気にならないかも。

P5E BIOS:0401

P5Eの新BIOS 0401が出てたので更新してみました。

0303→0401更新内容は、
1. Support new CPUs. Please refer to our website at: http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx
2. Update EIST control code
3. Enhance PCIE card compatibility 

EISTとPCI-Eのコードの更新と、CPUの対応の追加。CPUのサポートの追加は、サイトを見ても特に出てないのですが・・・時期的に、Core2 Extreme QX9650に正式対応って所でしょうか?QX9650なんて、ブルジュアCPUなんて買えねぇ(´д⊂)‥ハゥ
  

Radeon 3800シリーズ

今週の発売なのに、情報が少ないですねATIのRadeon 3800シリーズ・・・Geforce 8800GTよりも、10%程度性能は低いようですが価格も安く出る予想が出ています。爆熱じゃないしね。

HD3870(512) $199 消費電力 105W 320sp、775+/2250MHz(GDDR4 2.4G)、512MB、256-bit
HD3850(256) $149 消費電力 95W   320sp、670/1660MHz(GDDR3 1.8G)、256MB、256-bit

・55nm プロセスルール
・ダイサイズは192平方mm
・DirectX 10.1対応
・Shader Model 4.1サポート
・PCIe 2.0対応
・UVD(Universal Video Decoder)搭載 ※フルHD動画再生支援機能
・ATI PowerPlay搭載 ※省電力機能
・CrossFire X ※マルチGPU(Quad)対応
・HDCP対応
・HDMIオーディオ出力
 
消費電力が2900XTの半分ですので、8800GTより性能が落ちる分はCrossFireで組むのも面白そうです。価格次第では、発熱や画質の良さから人気が出そうです。ATI PowerPlay搭載というのもいいですね。モバイル版で採用されていた省電力機能で、INTELのCPUで言うとEISTやC1Eみたいな物です。ドライバーは、五十歩百歩ですしね・・・。個人的には、HDMIオーディオ出力はイラナイ・・・

アウトレットわっしょい祭り

14日(水)19時より、アウトレットファン必見の「アウトレットわっしょい祭り」が開催されます。
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)    
主なアイテムは
●パソコン用メモリー・メモリーカード・USBメモリー
●ハードディスク(外付・内蔵・ポータブル)
●液晶ディスプレイ(15型〓24.1型・テレビモデルも)
●マルチメディア(キャプチャ・ワンセグチューナーなど)
●DVDドライブ、MOドライブ、ネットワーク機器など

<11/14(水)19:00より アイテム公開スケジュール>
・19:00公開:DRAMメモリー、メモリーカード、USBメモリー
・19:20公開:液晶ディスプレイ、ネットワーク
・19:40公開:映像関連、マルチメディア、ビデオキャプチャ、DVD
・20:00公開:ハードディスク、MO、ケータイ通信


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】
時間ぎりぎりだとサイトが重くて、入れないことも多いので10分ぐらい前から毎回待機してます。アウトレットやUSED品は、見てみないと何が出るかわからないのもあるので興味のある人は見るしかないですね。
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

なるほどショッピングVol10番組への直リンク

P4FSB1333-650 続報

ASRock P4FSB1333-650すが、もう販売されてるんですね。

フェイス・・・13304円
Two Top・・・13980円

単体で買った場合

Celeron 420 1.6GH・・・5000円前後
ASROCK CONROE1333-D667・・・1万円前後

OCしてありますが、動作保証はメーカーがしてくれるし単体で買った場合よりも安いですね。マザーであるCONROE1333-D667のスペックは、

チップセット:Intel 945GC+ICH7 
FSB:1333/1066/800/533MH対応
フォームファクタ:MicroATX
メモリスロット:2xDDRⅡ667/533
拡張スロット:1xPCI-E(x16)/1xPCI-E(x1)/2xPCI 
その他
4 x Serial ATAII 3.0 Gb/s connectors
7.1 CH Windows® Vista™ Premium Level HD Audio (ALC888 Audio Codec) 
10/100 Ethernet LAN
Windows® Vista™ Premium 2007 Logo Ready
HD 8CH I/O: 4 ready-to-use USB ports, HD 7.1 channel audio jacks

チップセットが945GCですので、OCした場合はPCI-E x16はちゃんと100固定になってるのか程度が気になります。GIGABYTEの945GCのマザーの場合は、BESL MOD等で細工しないと駄目でしたがASROCKのはメモリーの設定とPCI-Eの固定があるような感じがしますね。DDR2-800に対応してないのは残念ですが、このスペックであれば気にするほどでも無いかと。

初音ミクの妹は、鏡音リン!

VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ02は、

鏡音リン

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/07/news064.html
http://www.akibablog.net/archives/img-ox/2007-11-07-106.html

声優の下田麻美さんで、得意な歌はパワフルなポップスや歌謡曲だそうです。いきなり絵柄は妹ぽいですが、03はどうするんでしょうかwおっとり、お姉様系も欲しいですよ!

ウイルスバスター2008を入れ終わりました・・・

家の全PCにウイルスバスター2008を入れて、ウィルスチェックが終わったのですが・・・ノートン先生が入っていたPCから

(・∀・)ゥィルスー!!

トロイの木馬が検出された・・・orz

ひょっとして、ノートンのセキュリティは穴だらけですか・・・?

メモリーの使用量ですが、
TTMBMSRV.exe 11028k 
TmPfw.exe 8116k
TmProxy.exe 9588k
UfSeAgnt.exe 7028 

合計35730k=35.73MB

36MB程度が常駐で使用されるメモリーの量のようですが、この程度ならばメモリーを1GBも搭載してれば余裕でしょう。今回はトレンドマイクロウイルスバスター2008の方が良さそうな感じです。


トレンドマイクロ・オンラインショップ
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]