忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GeForce 8800 GT

GeForce 8800 GTが正式発表されました。

・GTSより上の性能がある
・PCI Express 2.0対応
・消費電力は、GTSより低い
・消費電力は低いけど、冷却が1スロットな為なのか爆熱!
・90℃超えるらしい・・・

GTS持ってる身としては、辛い!!!

価格も512MBで35000円前後、256MBが2万円台・・・(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
ツクモ
T・ZONE
ドスパラ・・・Leadtek PX8800GT TDH 512MB 39800円
フェイス・・・ELSA GLADIAC 988GT 512MB 37114円
Two Top・・・XFX GeForce8800GT 512M 3470円
クレバリー・・・Inno3D GeForce 8800GTS 34587円
ソフマップ

通販に価格が出てきているのを掲載してみました。性能はどれもリファレンスなので大差なさそう・・・好みと価格で選択しろってことですね
PR

ONKYO SE-U55SX

久しぶりのONKYOの新作のSN比115dBを実現した、USBオーディオプロセッサーSE-U55SX(W)の先行予約販売が開始されました。

サウンド関連は、あまり頻繁には新作でないから寂しいです。

オンキヨー公式ショッピングサイト e-onkyo

PCのサウンドカードやオーディオカードは、ゲームするならばクリエイティブのサウンドプラスターでゲームしないならばONKYOですね。SE-200PCIに採用されているVLSC回路が組み込まれてるいるようなので、どこまでUSB接続で増設カードに迫れるのか気になります。ONKYOならば、ハズレは無いと思いますしね~。アンプ内蔵スピーカーGX-100HGD(B)がセットでの使用がお勧めされてますが、スピーカーは良くわからないので・・・・・・面倒なのでいつもは、サウンドを変えたらスピーカーも同じメーカーで統一していますw

タイムリープ ぶーとべんちSP

キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
182ba421.jpg







「タイムリープ」キャラクターソングCD#1(仮)

( ゜Д゜) <買ったぜ!

なんとなく・・・否!!!かなり気に入ったので、Amazonで昨夜にお急ぎ便で頼んだので本日到着しました。

取りあえず全種類やってみました。

---起動画面---
4585feff.jpg







---設定画面---
衣装の数が増えてます
84954ee7.jpg







---浴衣---
037dfee1.jpg







---水着---
6669bc73.jpg







---制服+縞パン---
cb4582a1.jpg







---メイド服+縞パン---
1d353c54.jpg







最初は縞パンがどういう意味か解らなかったのですが・・・アングルを変えたら納得wベンチマークも色々と趣向を凝らしてくれると面白いですね~、黙々とベンチスコアを記録するのも疲れるので・・・。この手の売り込み方も流行るかも知れませんが・・・正直なところでは、

このゲーム本体を買うかは、現在かなり微妙w

このベンチマークソフトの為に、キャラクターソングCDを買ったことは後悔してません。









タイムリープ ぶーとべんち

各種ベンチをやってみました・・・

■CPU :Q6600
■CPUFAN :NINJA PLUS
■M/B :ASUS P5E 
■BIOS :0203
■動作クロック :300MHz
■FSB :334MHz
■Vcore :1.350 (BIOS:1.35V) VID 1.28750V
■メモリ :Team Elite 6400 1G x 4
■VGA:ASUS EN8800GTS/HTDP/640M

3DMark06
3Dmark06.jpg







スコア9937ですか、1万オーバーまであと一歩でした。まぁ、こんなものでしょうが秋葉原でよく見かける萌えベンチもやってみましたよ。

タイムリープ
http://xoops.frontwing.jp/product/timeleap/download.html

616e0e22.jpg







8bbeeef2.jpg







8e873ba3.jpg







歌って踊るベンチマークですが・・・開始する前に、かかと落としくらいました(´д⊂)‥ハゥ 

スコアですが、32~45とやるたびに変動します。Ver 1.00だからでしょうか・・・
be2524c8.jpg






メイド服も選択可能!

※スコアは全てにチェックをいれて、アンチエイリアスはX8でのスコアです。
fd286bf4.jpg




GA-X38-DS5

GIGABYTE GA-X38-DS5が発売されましたが、ツクモの独占販売のようです。そんな事もあるんですね・・・

主な仕様は
CPU Type :Socket 775
FSB:1600/1333/1066/800
Chipset:Intel X38 Express Chipset
Memory type:Dual Channel, DDR2 1066/800/667
Memory socket:DDR2×4
Max. Memory 8GB
Graphics interface :PCI-Express (2.0) x16 
PCI-Express X16 (X8) 2
PCI-Express X1 (X2,X4) 3
PCI:2
ISA:slot 0
AMR/CNR:0/0
VGA:N/A
RAID Function:SATA RAID 0,1,5,10
LAN:Realtek 8111B Gigabit LAN Controller
Audio:HD Audio (Realtek ALC889A)
Codec channel 8
IDE ATA:Serial ATA 3Gb/s×8 PATA×1
USB 1.1:Same as USB 2.0
USB 2.0:12 (4 by cable)
DualBIOS Yes (Dual BIOS Plus)
PCB size 30.5*24.4 CM
Form Factor ATX
IEEE 1394:3
Thermal Solution Silent-Pipe 
eSATAII:4 (by cable)

GA-X38-DQ6からの変更点は、LANが一つになったのとGIGABYTEの独自の冷却機構であるCrazy Coolが付いてない事ぐらいですが・・・両方いらないので、価格が安い分だけこちらの方がいいかも。ツクモでは店頭では、発売記念キャンペーンで31001円で販売されてるようです。X38のバグはデマか、またはマザーボードメーカーで独自に対処済みだったのでしょうかね。

<GA-X38-DS5販売店>
TSUKUMO

GeForce7150マザー

NVIDIA GeForce 7シリーズのマザーがGIGABYTEからも出ましたし、オンボードのマザーで3D性能がいるならば現状はこれしか無いのではないでしょうか?

・GA-73UM-S2H GeForce 7150+nForce 630i

・GA-73PVM-S2H GeForce 7100+nForce 630i

チップセットの違いのみで後は同じです。販売価格もかなり安い模様で

・GA-73UM-S2H
ツクモ 13980円
ドスパラ 13800円
・GA-73PVM-S2H
ツクモ 12500円
ドスパラ 11980円

通販では他の店はまだ出ていませんが、T・ZONE等は入荷しているようですのでさのうち乗ると思われます。BIOSTARやJETWAYは更に安いですね・・・・・・

P5EのOCレビュー その2

昨日のオーバークロックの書き込みにいくつか不備が・・・

■CPU :Q6600
■ロット :L723A924 
■CPUFAN :NINJA PLUS
■M/B :ASUS P5E 
■BIOS :0203 
■メモリ :Team Elite 6400 1G x 4 CL 5-5-5-15
■HDD:ST3320620AS×2 RAID0

FSB400×9・・・3.6GHz

スーパーπ各種
P5E-OC.JPG










他のベンチは近いうちにアップ予定。TXは駄目でも、パイ焼き程度では落ちない・・・温度も50℃超さないしね。

P5EのOCレビュー

バグがあるとかX48が来月に出るだとか、短命に終わるだろうと言われてるX38ですが・・・

現在インテルから公式発表はありません。

EISTのバグだとしたら、ASUSの場合はOC設定を有効にするとEISTは無効になるので関係ないけどね。
P5E-1.jpg







実際問題として、超安定動作中!

■CPU :Q6600
■ロット :L723A924 
■CPUFAN :NINJA PLUS
■M/B :ASUS P5E 
■BIOS :0203 
■メモリ :Team Elite 6400 1G x 4 CL 5-5-5-15

時間が無かったのでとりあえずπ焼きだけ

π焼き1M
FSB400×9 3.6GHz・・・14.594S 
FSB334×9 3.0GHz・・・17.313S
FSB430×7 3.1GHz・・・17.438S

15秒の壁を破りましたが・・・TXは瞬殺ですので常用は、冷却をどうにかしないと無理。同クロックならばFSBの高い方が有利と聞いたのですが、結果はクロックも上なのに何故か悪いです。もう少しやってみないとわかりませんが、微々たる差なのでしょうか?

OCのBIOS設定は、なんとなくGIGABYTEの方が解りやすい感じがします。ASUSがわかりにくいと言うよりは、GIGABYTEの方が親切に感覚的に出来る感じです。最低限の知識は必要ですから、誰でもと言うわけにもいきませんが・・・

等と書いてますが、FSB500とかにしてメモリーの設定戻すの忘れて起動しなくて焦ったりしたのは内緒w

FSB500とかにするには、最低でもDDR2-1000以上のがいるのは辛いかもつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜




そろそろ値上げ?

下落を続けていたDDR2のメモリーですが、一部で値上げしてる店もありますが現状維持または数十円単位でまだ下げる店もあります。

単体で2GB
TSUKUMO・・・CFD D2U800CQ-2GLZJが9980円。
ソフマップ・・・KEIANのKDR2/800/2GB/SINGLEが10980円。

1GB×2枚 
バリューランド・・・TX800QLJ-2GKが11480円。
バリューランド・・・CFD ELIXIRのW2U800CQ-1GLZJが7480円
ソフマップ・・・KEIANのKDR2/800/2GB/DUAL リテール品が7980円
ドスパラ・・・ノーブランド HEAT SINK付き(Team Elite???) 7980円

1GB
ドスパラ・・・PQI DDR2-800 2750円
クレバリー・・・ノーブランド 2938円
TSUKUMO・・・ノーブランド 2780円

最安値はドスパラの、PQI DDR2-800でしょうか。1GB×4枚の4GBにしても11000円・・・安い。4GBが1万円も今週辺りに出るのか、値上げに転じるのか・・・?私のところは、スロットがもう一杯なので2GBが下がってくれるとうれしい。


MACS MA-7131DX余ってましたが・・・

アキバ店員のPCパーツウォッチ( X38マザーボード / MA-7131DX ) 

え・・・どの店舗も店頭に余ったじゃないですか・・・なにがって、

MACS MA-7131DX

T・ZONEツクモみかけましたが、すでに欲しい人には行き渡ったようで見向きもされてませんでした。箱がでかいし・・・実物を動かして展示してありましたが、本当にこれって効果あるのか?と疑ってしまいましたしw

などと書いておきながら、P5EでのOCの結果いかんでは買ってしまうかも・・・
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]