忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週も秋葉へ・・・

最近本当に秋葉に良く行きます・・・新しいソフマップには行きませんでした。興味のある品もないしね・・・リユース総合館は、パーツのある場所が奥すぎてわからなかったよ・・・orzPCDEPOTで、W2U800CQ-1GLZJ(1GBx2)が7970円だったので、どちらに行くか悩んだのですが・・・

結局九十九電機で、Western Digital WD5000AAKSを二機買ってきましたよ
WD5000AAKS.jpg







価格が最安値でしたし、1万円以上買うとUDXのパーキング二時間無料券が貰えるしね♪これでWD5000AAKSは五台目です・・・静かです、一昔前の騒音はドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?って感じです。
WD5.jpg







Scythe PROPELLERに、WD5000AAKS×3・WD3200JB×2を搭載した感じです。残りの拡張ベイは、5インチベイが2個・・・SATAポートが一個残ってますが、光学ドライブ買わないといけないのです。PATAは、WD3200JB×2に占拠されましたからwww

ケーブルも整理しないといけないですが、この状態でもHDDの温度は20~30℃です。36cmの威力かな?フロントとリアの12cmファンを、scytheのULTRA KAZEが出たら買い換える予定。排気が弱いので、拡張スロットの所を全部開けておこうかな・・・



合計2.1TBですか・・・後は、ウィルスソフトを入れなければならないのですが・・・ノートン先生かバスターか悩む。シマンテックの、ノートン・アンチウイルス2008があちこちで売られていましたが・・・本当に軽くなったのか?米Symantecでは軽くなければつかって貰えない!と言ってるぐらいだし、信用してもいいのかな???
シマンテックダウンロードストア

PR

来週は欲しい物が多い・・・

 来週は色々出るのですよ!

・・・発売されるか、微妙な製品もおおいですけどね・・・

・DFI INFINITY P35-T2RL・・・フェイスインターネットショップTwo Top
・GIGABYTE ODIN GT 800W・・・TSUKUMO☆ドスパラWeb通販プログラム☆・ソフマップ
・MA-7131DX・・・TSUKUMOT・ZONEフェイスインターネットショップTwo Top・ソフマップ

その他にも、scytheのULTRA KAZEとか色々出ます・・・ODIN GT 800W以外は、延期されそうな感じがしますがね。根拠は、前科持ちな事w

MA-7131DXは、ペルチェでの冷却なのでQ6600のOCに是非欲しい。結露の心配があるので、ペルチェは敬遠していたけどこれは大丈夫らしいですし・・・P35-T2RLは、FSBが軽く500超えてますし・・・・・・どれも( ゜д゜)ホスィ…

そんな中で、P5K3 Premium/WiFi-APだけはメモリーとマザーのセット販売でRIMMを思い出させます。・・・DDR3の未来が心配になるwww

そんな中でも、メモリーは暴落中wもうどこまで落ちるかワカラナイ・・・
Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 (JM2GDDR2-8K) 11980円 ドスパラ
TeamElite DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 Dual KIT 9880円 バリューランド
A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 Dual KIT 9880円 バリューランド
Transcend JetRAM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 Dual KIT(JM2GDDR2-8K) 9980円 バリューランド
Transcend aXeRam DDR2 SDRAM PC2-6400 CL4 1GBx2 Dual KIT(TX800QLJ-2GK) 13480円 バリューランド  

 
その他でも、ノーブランドも暴落中!!!

<メモリーの最安値店>
TSUKUMO☆ドスパラWeb通販プログラム☆クレバリー ・ソフマップ

GA-G31MX-S2 追記

GA-G31MX-S2をもう少し詰めてみました・・・
GA-G31MX-S2-OC-2.jpg







・CPU:E4400 ロットQ647A713 VID 1.3250V 
・FSB280×10
・CPUクーラー:Scythe INFINITY(SCINF-1000
・M/B :GA-G31MX-S2 (BIOS F1)
・MEM : UMAX Pulsar 1GB×2枚
・HDD :Western Digital WD5000AAKS
・POWER: Scythe 剛力400W


(-ωー)<UMAX Pulsarでも、DDR2-930程度で動くことに驚いた・・・OC耐性いいのか?

(・ω・ )<3GHzで動かすには、1000程度までOCする必要がありますがね・・・

この構成のまま、2.8GHzまでは上がりました。メモリーの電圧上げる等の、昇圧はしておりません・・・メモリーが15%ぐらいOCになっています。3GHzぐらいならば、メモリーの耐性が高いか電圧上げてやれば行けそうです。常用する気にはなれませんが・・・やはり、BSEL MOD等が現実的かな?OCメモリー買う位ならば、マザーとグラボ買ってOC環境揃えた方がいいしね。

上の画像は見にくいです。サムネイルが出ませんが
GA-G31MX-S2-OC.JPG









↑こちらの方が見やすいかも。

GA-945GCMX-S2 Rev.6.6等も大差無いと思います。やはり定格運用のマザーでしょう。CPUの温度などは、全然問題ないのですけどねー。

<GIGABYTE GA-G31MX-S2販売店>
TSUKUMO☆ドスパラWeb通販プログラム☆T・ZONEフェイスインターネットショップTwo Topクレバリー ・ソフマップ

ソフマップ秋葉原本館がオープン

ソフマップ秋葉原本館が本日オープンしました。
AKIBA2007-8-26-2.JPG







(・ω・ )<何も台風の来る平日に、オープンしなくてもいいのに・・・

ヽ(`Д´)ノ<平日オープンじゃ、行けねぇよ!!!

ソフマップ秋葉原本館は、家電製品ばかりですので用事はあまりないです・・・興味があるのは、秋葉原 リユース総合館ですかね?今まではカクタソフマップと呼ばれてたやつです。オープン記念の、WD500AAKS+TWIN2X2048-6400欲しかった・・・特にCORSAIRのメモリー・・・


ソフマップ・ドットコムの方でも、週末セールとオープン記念セールをやってます。液晶の特価や、ポイントの還元率が高くなってたりとてるようです。

WD500AAKS+TWIN2X2048-6400が、19800円・・・欲しかった・・・( ・ω・)ノ―@ ショボボボボーーーン

BSEL MOD

(・ω・ )<んー、気にいらねぇ・・・

(;´ω`)<何が?

OC耐性はあるCPUなのに、定格で動かしてる事が!

GA-945GCMX-S2やGA-G31MX-S2でOCしようとすると、どうしてもメモリーがネックになってしまう。原因はマザーのメモリー設定が少ないから・・・他のP965やP35等のマザーは、メモリー設定が豊富なので問題になりません。このままOCするには、OCメモリーが必要になりますが・・・高いのでマザー買い換えた方が安いです。

そこで、BSEL MODです。

http://www.techspot.com/gallery/showphoto.php/photo/1887/cat/500/ppuser/25139

このように細工する事で、FSB200のPentium EシリーズやCore2Duo E4000シリーズをFSB266やFSB333のCPUと認識させるのです。これでメモリーやPCI-E等の問題は解決されます。細工と言っても、アルミホイル等をコの字型に切って貼ったりするだけですので

よほどの不器用でない限りは大丈夫でしょう。

ただし、OC耐性の無いCPUでは意味無いのはわかるよね?

しかもここまでやると、自己責任は当たり前で間違えればアボーン(´・ェ・`)

<GA-945GCMX-S2・GA-G31MX-S2の最安値・送料無料>
ソフマップ

ツクモから超低価格PC発売

ツクモから超低価格PC発売!しかも、OS付きですか・・・

 
Acer Aspire M1100
・CPU:AMD Athlon™ 64 プロセッサ 3500+
・メモリ:512MB×1、DDR2 667MHz
・HDD:80GB Serial ATA 
・光学ドライブ:DVD-ROMドライブ
・グラフィック:ATI Radeon™ X1200 

OSはLinpus Linux 9.3 console modeが付いて、通常価格は39800円ですが限定100台で29800円で売り出しています。付属OSは中国製 Linuxですが、Windowsも動くのでWindows機としても使うのも可能です。
グラフィックもRadeonを積んでるのが(・∀・)イイ!!インテルのオンボードや、Geforceよりも画質は期待できます。セカンド機としては、かなり良いのでは?

製造元のエイサー(Acer)はゲートウェイ(Gateway)を買収して、世界第3位のPCメーカーになりました。日本では、自作ユーザーぐらいしか馴染みがないけどDELLやHPのような大手です。液晶等は安い価格で店頭にもありましたが、これからはノートやデスクトップでももっと攻勢に出て価格を引き下げて欲しい物です。


ソーテックの低価格ノート、WinBook DN3020

ソーテックから、7万円を切る低価格ノート「WinBook DN3020」が発売されました。

「WinBook DN3020」
 
主な構成は、
・CPU:インテル® Celeron® プロセッサー 530
・メモリ:512MB(PC2-5300)
・HDD:40GB (Serial ATA 1.5Gb/s,5,400rpm)
・光学ドライブ:コンビネーションドライブ
・液晶:15.4型ワイド液晶 (1,280×800ドット)
・グラフィック:VIA Chrome9™ HC チップセット内蔵
標準構成 (税込) 69,800円~

昔は2ch等では、故障率の高さからクソーテック等と呼ばれていましたが・・・生産が韓国から、台湾に移り故障率も減って他のメーカーと変わらなくなってるようです。故障率やサポートが同じならば、この価格は魅力あるのでは?競合するメーカーの製品ががあるとすれば、DELLのInspiron 1420ぐらいでしょうか?

Inspiron 1420
 
主な構成は、
・CPU:インテル® Celeron® プロセッサー 540
・メモリ:1GB(512M×2)
・HDD:80GB SATA HDD
・光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
・液晶:14.1型ワイド液晶 (1,280×800ドット)
・グラフィック:インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター GMA X3100
標準構成 (税込) 79,980円~

標準構成の比較では、メモリーやHDDの容量が違ったり液晶のサイズが違います。両方ともパーツの追加が出来るので、欲しい構成で比べないと一概にはどちらが良いとは言えません。DELLの場合は、クーポンによって価格がかなり変動しますし・・・。現在は、最安値クラスのノートの二つではないでしょうか?





し、知らなかった・・・

ソフマップに昨日の午後3時に注文して、午後11時に発送メールが来た商品が今日届きました。

(´ω`)<仕事速いな・・・
DVI-D.jpg







DVI-Dケーブルを、D-SUB端子に繋がるように変換する物です。何故こんな物を買ったかと言えば、先週組んだGA-G31MX-S2には、オンボードの為にD-SUBの出力しか無いためです。Intelもそろそろ、オンボードもアナログではなくデジタルにして欲しいよね・・・

(・ω・ )<あれ・・・?D-SUB端子みたいなのがある・・・・・・

焦ってRDT261WHの説明書を読みましたよ!

DVI-D×2とD-SUBの入力端子があるのかよ!!!

しかも、D-SUBケーブル付属してたし・・・3000円くらい損した(´・ω・`)ショボーン

DVI-Dが二系統は知ってたけど、アナログは無いとかってに思いこんでました。最近のグラボだと、デジタルだけだしねー。自分で持ってるのに知らなかったとは、ショックでしたよ・・・orz

<液晶買うならば、ドット抜け保証のあるツクモで>
 九十九電機





恵安のメモリー?

安い電源などでは有名な恵安からメモリーが発売されました・・・

搭載チップは、KEIAN・・・本気か・・・?

クレバリーで、KDR2_800_1GBが6268円でKDR2_800_2GBが12043円ですか・・・

PC6400 (DDR 2-800) CL5としては、格安とは言えない価格ですがクレバリーのサイトを見ると"ELPIDA社製チップを搭載"とあります。

中身はELPIDAのようですから、日本メーカーの物ですし信頼してもいいのでは?


<その他のメモリー価格>
バリューランドのJetRamとTeam Eliteが1000円近く値下げされてます。他も微妙に値下げ・・・6月頃の最安値付近まで落ちてきましたが、これ以降は値下がりするか値上げするかはわからないので買うならばチャンスかも?今回を逃すと、次はあるかはわかりません・・・送料無料を狙えば、さらにお得ですしね。

Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 (JM2GDDR2-8K) 11980円 ドスパラ
TeamElite DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 Dual KIT 10770円 バリューランド
A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 Dual KIT 10680円 バリューランド
Transcend JetRAM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 Dual KIT(JM2GDDR2-8K) 9980円 バリューランド
Transcend aXeRam DDR2 SDRAM PC2-6400 CL4 1GBx2 Dual KIT(TX800QLJ-2GK) 14800円 バリューランド

DFI INFINITY P35-T2RL 真っ赤なマザー!

真っ赤なマザーボード・・・MSIかと思いましたが、DFI INFINITY P35-T2RLが発売されるようです。

・LGA 775
・Northbridge: Intel® P35
・Southbridge: Intel® ICH9R
・Supports DDR2 667/800 MHz DIMMs
・PCI Express x16 slot×1
・PCI Express x1 slotst×2
 PCI slots×3
・IDE×1
・Serial ATA II×6

いいね、いいねDFI!オーバークロック向きでありながら、2万ちょいの価格といいPCI Express x16 を1個にしてPCI等を増やして拡張性もある。この配置は、GIGABYTEぐらいしか有りませんでしたがこれは(・∀・)イイ!!

先月に出た、上位のLANPARTY UT P35-T2Rは35000円前後でした。かなり買いやすい価格で、OC性能かなり高いと外国のサイトではすでに紹介されています。しかも、UT P35-T2Rは緑の基盤で今回は真っ赤な基盤・・・

(゜Д゜)<ザクだったら、3倍の性能差だな!

(;´ω`)<・・・赤いザクも実は、1.3倍の性能だけどな・・・・・・

いくつかのショップでは予約も始まっているようです。この価格ならば、人気商品になるのは間違いないでしょう。DFIは販売数が少ないから、買えるかな・・・それだけが心配(´д⊂)‥ハゥ 

<P35-T2RLの予約をすでに始めてるお店>
フェイスインターネットショップTwo Top

 





キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]