忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DFI LP UT P35-T2R

予定どうりならば、そろそろDFI LANPARTY UT P35-T2Rが発売されます。P35搭載マザーとしては、最後の大物マザーになる予感。

・ 対応ソケット :LGA 775 (FSB1333 Core2対応)
・チップセット: P35 + ICH9R
・メモリスロット :4 (T2RはDDR2対応で、T3RはDDR3対応)
・スロット :PCI Ex16/3(2CF + 1Physcis)、PCI Ex1/1、PCIx3
・ノース、サウスともにチップセット冷却はヒートパイプ
・電源部:8フェーズのデジタルPWMを採用
・サウンドカード:Realtek ALC885 HD バーンスタイン Audioモジュール
・Teaming対応デュアルGbE LAN (冗長化と並列化に対応)
・オールアルミ固体コンデンサ採用

OC耐性も期待できそうです。具体的には、GA-P35T-DQ6を超えるOC耐性を期待していますw発売してみないと、これ以上言えませんが・・・価格は37000円前後ですか。

フェイスインターネットショップでは予約をすでに受け付けてるようです。


PR

TEAM Elite レイテンシを詰めてみる

TEAM EliteTEDD2048M800HC5DCの標準CLは、5-5-5-16です。
TM1.JPG









でもね、何もしなくても4-4-4-12で動きますwOCもそこそこ上がりますが、まだ未検証。
TM2.JPG









これはお得かな?他の同価のメモリーも簡単に出来るのかは謎ですがw
バリューランドが送料無料等をやってるから最安かな???

Q6600 G0の電圧下げ・・・

昨日Q6600 G0の電圧が下げられるとという事を書きましたが・・・海外は猛者が多いですね。

http://forum.coolaler.com/showthread.php?t=159219

何が書いてあるかはさっぱりわかりませんが、解る事だけ書くと

PCの構成
M/B :GA-P35 DQ6
MEM :KINGBOX DDR2 800 2GB Dual Channel & 滄者1號←???
HDD :WD 2500KS SATAII 16Mb Cache
VGA CARD :ELSA 8800GTS
POWER: SevenTeam 1000W
OS :WIN XP SP2
CPU COOLER:滄者3號←???
CPU :Intel Core 2 Duo Q6600 G0 

上記の構成で、Q6600を3.6GHzにオーバークロックしつつもVcore 0.96Vという驚異の数字。しかも、まな板上とはいえ空冷です。凄いよ( ゜Д゜)ポカーン

電圧が低くても動くのは、Q6600のロットだけでなくGIGABYTE GA-P35T-DQ6も凄いと思われます。Rev1.1になって、ヒートシンクが小さくなると聞きましたが発熱が下がった為に小さくしたなら良いのですが・・・変わらないのに小さくしたのならば、今売ってる方が買いでは?Thermalright Ultra-120 eXtremeを搭載してますが、温度が出てない・・・でも、ORTHOSはダブルで動いてますね。時間が短いですが・・・

メモリーもDDR2-1200動作ですか・・・もうね、凄いよ。GA-P35T-DQ6とUltra-120 eXtremeが欲しくなったけど、ここまではできねぇぇぇ( ´∀`)/~~

COOLER MASTER COSMOS(RC-1000-KSN1-GP)

COOLER MASTER「今年一番の自信作と豪語するケースですが・・・

買い逃した・・・( TДT)


"CoolerMaster渾身の話題作、「COSMOS」。
PC永遠の課題である「静音」をCoolerMaster流にアレンジし、内部エアフローを筐体内圧と排気バランスで十分なものとしつつ、可能な限りの密閉構造を作りあげ、音漏れを防止すること、そして十分なエアフローを確保することに成功しました。

 内部を密閉する事で、筐体内部温度の上昇が懸念されますが、内圧を上げ、また熱源からの上昇気流利用し、一気に上面120mmDualFANおよび背面120mmFANにより熱を排出する事で、これまでに無い内部エアフロー構造を作り上げる事が可能となっています。 ”吸気より排気”を重視する事、および内部が密閉空間になっている事によるこれまでにない冷却+静音構造こそが、CoolerMaster「COSMOS」が目指す全新しいコンセプトです。"



との事ですが、ケースの底にファンを付けるなど面白い構造になってます。今使っているサーバーケースも、長く使ってるしエアーフローの為に穴を開けたりしたので理想のがあれば買い換えたいのです。

販売店は、
九十九電機 ☆ドスパラWeb通販プログラム☆ フェイスインターネットショップ T・ZONE  
等々・・・結構扱ってる店舗はあるのですが、私が行った時は売り切れでした。

最近のTDP INTEL

QX6800 130W
QX6700 130W
Q6600 B0 105W
Q6600 G0 95W
E6850 65W
E6750 65W
E6550 65W
E4500 65W
E4400 65W
E4300 65W
E2160 65W
E2140 65W
Celeron 440 35W
Celeron 430 35W
Celeron 420 35W

Celeron 400シリーズの低さが目立ちますが、Core2Duoシリーズのシングルコア版と考えれば妥当な数字なんです。デュアルコアのいらない人には、十分な性能がありますね。

電圧を下げてみる

■CPU :Q6600
■ロット :L723A924
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店 :ドスパラ 秋葉本店
■CPUFAN :NINJA PLUS
■M/B :GA-965P-DS3 Rev3.3
■BIOS :F12
■動作クロック :3000MHz
■FSB :334MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.28750 (BIOS:1.28750V) VID 1.28750V
■メモリ :Team Elite 6400 1G x 4
■DRAM Frequency :835MHz
■DRAM Timing :4 4-4-15 

1.2875V→1.2275V問題なし。電圧を下げるのは、消費電力と発熱を下げる為なんですが・・・OCしつつも、どこまで下げられるかの相反する行為です。

1.2000V位までは特に問題でないのですが、それ以下になると落ちたりフリーズが多発します。流石に限界ですかね・・・

夏のギガバイト祭

今月の20日で、ソフマップのGIGABYTE祭りが終わってしまう・・・15%ポイント還元で、GIGABYTEマザー買えるのです。

狙ってるのは、
・GA-P35-DQ6 メイン機のマザー入れ替え
・GA-945GCMX-S2 ファイルサーバー用に
で欲しいのです。GA-945GCMX-S2に至っては、ポイント分引くと6672円!!!

GA-945GCMX-S2はこの価格でも、FSB333までは行けるようでOC耐性もVGAオンボードにしてはいける方のようです。発熱は少し熱いようですが、価格等を考えると買いかな。PCI-Ex16もあるので、増設してメイン機にする事も可能ですし。

期限が後少しになると悩むよねw

次世代CPU 45nm "Penryn"対応゜マザー

年末に出る45nmのPenryn対応マザーが、ASUS・GIGABYTEから発表されました。

ASUS

GIGABYTE

面白いのは、正式対応のP35・P33・G33・G31は当然としてASUSはP965も対応させる事。GIGAは・・・多分いつもどうり、BIOSで対応は無いでしょう。Revアップで対応はわかりませんがw

P5Bシリーズが良かったとはいえど、今更P965を買うのは躊躇われる・・・P5Kシリーズが、あまり人気無いから苦肉の策???X38もそろそろ見えてきたし、マザーは悩みます。

まぁ、どうせNehalemが出るまでだけどな

2Core1333-2.66G搭載CPUはE6300???

2Core1333-2.66Gですが、2ch等ではE6300と言われてます。根拠は倍率だけで、E4000シリーズとはキャッシュが同じなので基本のFSBの違いだけですが・・・

FSB800のE4000シリーズだと、1.5倍以上のOCになってしまいますから真実みはあります。クロックだけならば、E6750と同等ですから期待は高いのか???

更新した

ブログのテンプレートを交換したので、ワイドモニターで見やすくなったのと文字が大きくなりましたヽ(´ー`)ノ

それ以外は、特に更新してない・・・更新するネタも無いorz
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]