忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JetRamは、ELPIDAチップ?

愛国メモリー・エルピーダ・・・国産チップなので、某国のメーカーのチップより人気は高い。

定格以上は回りにくいようですが、日本メーカーというのは絶大なブランド力です。

それが・・・

1GB×2枚で一万円切った、Transcend社のJetRamに載ってるなんて!?

嘘か本当かは解りません・・・2ch情報ですしね(;゜д゜)でも本当ならば買いかな・・・メモリーの暴落はどこまで行くか解りませんが、ここまで落ちれば買ってもいい気がします。意味も無く8GBに増設したいし・・・64bitOSではないから、本当に意味ないのですが( ´∀`)/~~
PR

GA-965P-DS3不調?

何が原因か解らないのですが・・・

希にWindowsがフリーズしてしまって、リセットをかけると・・・

BIOSが起動しねぇ・・・(;゜д゜)ァ....

CMOSクリアすると起動するけども、グラボの下なので面倒なのです。OCしてるのが原因なのか、それとも私のマザーか他のパーツの不かの切り分けが出来なくて困ってます・・・

寒い・・・寒すぎる・・・

昨年辺りから不調だったエアコンを、本日付け替えました。自分で付けたので、ガス漏れとか心配でしたが快適に動いてます。去年ある所から引き上げてきた新品同様の物で、自分の部屋の倍以上の面積を冷やせるエアコンでして・・・・・・現在試運転も兼ねて、フルパワーで動いてます。

この季節で、エアコンを切ると

CPU E4400(OC 3GHZ)     40~60℃
EN8800GTS 60℃前後

でちょっと心配でしたが、現在は

CPU 25℃前後
EN8800GTS 47℃前後

かなり下がりました。でも、日中の部屋に居ない時間もエアコンつけておくのはどうかと思うし・・・それを解決出来るかも知れない物が明日届く予定です。

CPUの温度は、Core Temp 0.95での温度です。グラボは、SmartDoctorです。 

R600発売

R600と呼ばれていたATIのRADEON HD 2900XTが本日解禁されました。

が!

消費電力で8800GTXを超えるあげくに、性能では負けるというていたらく・・・価格は6万超えなかったので、欲しかったのですがね。

Geforceは動画が汚すぎるので、今回のRadeonには期待してたのですがいつもどうりの結果になりました。今更1950XTとか買うのもなんですし・・・8800GTSを使い続けますかね・・・・・・


参考までに、

消費電力 2900XT>>>8800GTX
性能 2900XT≒8800GTS
価格 2900XT≒8800GTS


Corsair TWIN2X2048-6400

Corsair TWIN2X2048-6400が・・・16800円かよ・・・

メーカー品というか、一流のメモリーも暴落しつつあります。どこで買うべきか・・・

∧,,,,,,∧ シャーク!!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ 

それとも、ある意味話題中のSAMEONGのメモリー買ってみるべきか?火中の栗を拾うより酷いかもしれないけどw最凶の話題性はあるかも・・・

Transcend社(トランゼント)のJetramは、すでに不都合報告も余り無く面白み(?)には欠けてきました・・・あちこちで値下げ合戦していて、1GB×2枚が1万円切りそうな勢いです。



参考リンク 上海問屋

Intelの新型チップセットP35マザー その2

今度はASUSから出るP35マザーの予価が出たようです。

P5K3 DELUXE/WIFI-AP(P35+ICH9R,DualGb,DDR3x4メモリ対応)約\42,000
P5K DELUXE/WIFI-AP (P35+ICH9R,,DualGb,DDR2x4メモリ対応)約\37,000
P5K-E/WIFI-AP (P35+ICH9R,Gb,DDR2x4メモリ対応)約\31,000
P5KC (P35+ICH9,Gb,DDR3x4+DDR2x2メモリ対応)約\28,000
P5K-V (G33+ICH9,VGA,Gb,DDR2x4メモリ対応)約\27,000

まぁ、何はともかくとして・・・

高いよ!ママン!!!

マザーの値段は2万円以下が基本で、特別な機能の付いたのや高級マザーだけが2万円超えてもいいと思ってたのに・・・・・・PenrynとDDR3に対応するというだけで、この価格設定は納得できませんね~。しかも、現在はそのどちらも意味ないし。まだDDR3は高すぎですし、Penrynは出てないし本当にこのマザーで使えるのか出るまでは信じないし。

買うならばP965マザーに、暴落してるDDR2がいいと思うね~。

・・・

・・



多分買わないと思うけど・・・物欲に負けたら買いますw

GWが明けたら、メモリーはさらに暴落・・・

GWが明けて、メモリーのスポット価格は急降下中w

価格に反映されるのは何時かな・・・でも、その間に値上げ傾向になったら店はすぐに値上げに走るから見極めは難しいかも。すでにUMAXのメモリーが、1G ×2枚が15000円を切って涙目状態です。16800円で買ったので、一ヶ月しないで2000円落ちました。

1GB×2が一万円切るのももう目前かな・・・バルクのノーブランドは、すでに切ってるしね。M&Sとかは、ちょっと勘弁だけど・・・・


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

DRM

「09 F9 11 02 9D 74 E3 5B D8 41 56 C5 63 56 88 C0」

という普通の人には意味不明な羅列。HD-DVDやBlu-Rayが利用するDRMで、これらを利用することでバックアップ(コピー)等ができるそうになるそうな。

あまり詳しくないのですが、DVDのCSSが解除された時みたいなもんかな?このキーはとあるメディアプレーヤーのせいで流失したそうですが、そんな簡単に解るならばどうせ解かれるのも時間の問題だったのでしょう。今までも絶対解けないと言っていながら、製品が出回ると即刻解除されてコピーされたコピープロテクトのなんと多いことか・・・

一部でお祭り騒ぎになってるのは、AACSLAの対応の方のようです。まぁね、騒ぐ事のほどでも無いでしょ?HD-DVDやBlu-Rayのコピーなんて、いずれ出来るようになっただろうし。DVDのCSSって確か製品が出る前に解かれたような気がするのですが・・・?それに比べれば、普及もしてないしドライブやメディアの価格が落ちない製品なんてね・・・

川´⊇`川 ド-デモイイヨ



MicrosoftとYahoo!合併???

MicrosoftとYahoo!合併交渉に入った。

ってさ・・・これって消費者には、良い事が無さそうな感じがしますが・・・巨人マイクロソフトがさらに大きくなる・・・・・・

これ以上、独占させるのはPC業界の為には絶対ならないと思いますが?如何に!?

GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3 OC設定

GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3を使って数日経ちますが・・・

素直ないいマザーだと思いますよ?

GA-965P-DS3.JPG








OCして、3GHzで運用中ですが問題なし。もっと上げても平気そうです( ゜Д゜) ムホー 

私のやっている設定ですが、

ベースクロック:300MHz = 300MHz×10 =3GHz 
PCI-Ex: 100
MEMORY倍率:PC-6400のメモリーで、3:4でほぼ800で動くようにしています。
オンボードのサウンドとLANは切ってます。PCIにサウンドプラスターとインテルのGb LANを乗せてます。


電圧などはいじってませんが、BF2142等を長時間やってても不都合無し。もっと負荷のかかるソフトも試すべきでしょうが・・・時間掛かるから暇なときにでもやります(;´Д`)

OCは自己責任だから、同じ環境・同じ設定でやっても駄目なときもありますが責任は持ちません。でも報告とか、してくれると嬉しいですw
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]