忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MS-1036

なかなか希望の値段と性能のノートが見つからない・・・MS-1036が一番希望に合う構成が組めそうですが、

今更、Turion64(Socket754)というのが引っかかる( ´Д`)

それ以外は、VGAはX700 256MBで17インチなのでOK。MSIのベアボーンは組んだ事無いけども、AOPENのデスクノート等とそんなに変わりないはず。値段がベアだけで、72000円というのは魅力。CPU・HDD・メモリー入れても、120000円位で組めそう出し悩むのよ( ´ー`)フゥー...

PR

CANON iP4300

5c0ba4de.JPGiP4100がお亡くなりになったので、仕方なく買ったのがCANON iP4300。EPSONはもう二度と使わないと決めてあるし、良い評価を聞くのがHPですが使ったこと無いので手堅くCANONにしました。印刷するのは、主にCD・DVDのレーベル(しかも、写真ではなく文字やイラスト)なので性能なんて気にならないわけでして。堅実性だけでいいのですよ、仕事の文書等はレーザープリンタの方が綺麗だし。

使った感想としては、iP4100と比べて変わってない。という印象しかありませんね。まだ何枚かの印刷だけですが、見た目にはまったく変化がわかりません。インクの色の数とかも同じですし、変わる方が可笑しいのかも知れないですが・・・楽天で、14000円前後で購入しましたが値段的にはお勧めです。

Athlon 64 X2 VS Core 2 Duo

Athlon 64 X2 VS Core 2 Duoという既に結果のわかっているデモを、

AMDが行う模様です。

http://db.ascii24.com/akiba/news/2006/11/22/666029-000.html

現在買うならば、Core 2 Duo以外の選択は有り得ないです。AMDは、IntelのPen4Dの頃のように次の手を出すまでは耐える時ですね~。Intelの一人勝ちでは、価格が落ちないのでAMDに気合いを入れて頂きたいです。

 

DELL 2407WFP

理由は知りませんが、ドスパラの中古ショップであるじゃんぱらに大量にDELL 2407WFPが入荷してるみたいです。価格は59800円、24インチワイドなのでサイズ的にはかなり安い値段です。

ただし、DELL液晶は・・・店頭で見てから購入する事をお勧めします。見てこれならOKと思えば買いです。ぶっちゃけ画質は値段相応なわけですが、大きい画面と画質なんて気にならない人にはお買い得って事ですね。

24インチワイドは確か、19インチをワイドにしたのが24インチワイドのはずです。だから縦の大きさは、19インチって事。

プリンターが壊れた・・・orz

Canon iP4100が、BCI-7・BCI-3eBK両方の黒がでなくなりました・・・(´・ω・`)ショボーン

インクを総取り替え→黒が出ると、カラーの三色が出ない。又はその逆・・・

プリントヘッドを交換→変化無し

お婆ちゃんの知恵!斜め45度から、チョップ!チョップ!!チョップ!!!と親の仇のように連発する。( ゜Д゜)ドルァ!!効果無し・・・トドメを刺した感触有り。ここまでに、3時間くらい掛かってます。

(´Д⊂ モウダメポ

楽天ポイントが貯まってたのを思い出して、iP4300をポチリました。CD・DVDのレーベル印刷が主な使用法だから、あまり高いのはイラナイ。写真なんかを印刷してるとインクの消費が半端じゃないし・・・

PS3祭り

PS3がヤフオクで“祭り” 「20億円」入札や「1円」落札も

前回というか書いたばかりだけど、PS3祭りの記事を発見したので追記。現在ヤフオクで、PS3と検索すると20億円とかの笑える金額になってますヽ(´ー`)ノ高額で落札してキャンセルする、しかも新規アカウントの捨てアカ。捨てアカはともかく、この高額で落札してキャンセルするという手法はヤフオクのルール上は問題無しなのかな?詳しくないのでわかりませんが、問題無いならいいんじゃないの?というのが正直な所なんですが・・・転売屋が人件費等を払って掻き集めた努力は認めるが、欲しい人間は定価より高い金額で買わされる訳でして。納得いかない人間が多数いるのは当たり前、しかもニュース等でも中国人を大量に雇って列んでたとか言ってるのでは反感は高まるばかり・・・

記事の中に、1円で落札する裏技とか書いてあるけどやり方はいたって簡単で

ID二つ用意

まず本命IDで1円で入札

その後捨てIDで億クラスで入札

ギリギリで入札取り消し

あら不思議、1円で手に入れられます

2chよりの転載ですが、こんな事思いつかなかったよw本当にこれで出来るのかは知りませんがし保証もしないので、やる方は自己責任でお願いします。高くても買うと思われる消費者が、一番舐められてるというか馬鹿にされてる気がしますがね。

 

珍しく余ってた・・・

先々日の日曜日に秋葉原に行って来ました。

・・・

・・

BLESSの隣の二階の店に、PS3が89800円で堂々と売ってたYO!!!

転売屋がヤフオク等で20万で売ったとかがニュースになってますが・・・毎度の事ながら、店舗でまでよくやるよという感じでした。売る奴もアレだけど、買う奴がいるからこその売り手なわけで・・・。GeForce 8800 GTX・GTSは、あちこちで山積みでした。買ってる人は見かけなかったし、手に取ってる人もあまり居なかったような?みなさん様子見かな???

主目的のeX.computer Caderna N170J-702Eも実物を見てきましたが、ファンの音はあまり聞こえませんでした。CLEVOなのに・・・店舗の中だからかな?耳をくっつけてもほとんどしないんて・・・FFベンチを走らせていて、CPU使用率は50%前後でした。しばらく見てたけど、変化無し。これだけ静かならいい感じです。会社名でDELLから見積もり取ったら、毎日電話来てる見たいですが出張中で一回も出てないw見積もり取ったのは、VISTAの優待アップグレードが付いてないし今のクーポンは駄目駄目なんでDELLは買えないよ・・・

フェィスに展示品限りで、19インチワイドで7800GTX SLIのノートに心惹かれました・・・249000円だったけど買えば良かったかな( ´Д`)

icon

DELL

今週の初めに、DELLで法人で見積もりを取っておいたら・・・すぐに電話来るのねw

出張に行っていて自分では出なかったのですが、DELLの対応はやいね。納期も速いといいんだけど、1~2週間だから良い方なのかな・・・。明日に秋葉に行きます理由は、知り合いがHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)を買いに行くので付き合うのです。中古のノートやTSUKUMOのノートを実際に見て騒音などをチェックして来ようと思います。もうね、焦らず決めますよ( ・д⊂ヽ゛

GeForce 8800

GeForce 8800 GTX・GTSが、11月9日頃に発売開始の模様。

・GeForce 8800 GTX,575MHz/1800MHz,メモリインターフェース384bit(256bit+128bit),DDR3 768MHz

・GeForce 8800 GTS,500MHz/1600MHz,メモリインターフェース320bit(256bit+64bit),DDR3 640MHz(512MB+128MB)


最近になって、7900GTOがMSIから出てお祭りになったり7900GTXが4万円切ったりしましたが・・・8800シリーズが出るならば、イラナイ( ´∀`)つ ミ 7900GTXの2倍の性能ずあるらしいですが、出てから人柱の方の結果待ちでしょうか。

 

Widows VISTA

Windows VISTAのDSP版のキャンペーン等が、各社一通り出そろったようです。それにしても、

VISTAって、高すぎねぇ?

Ultimate 399ドル
Business 299ドル
Home Premium 239ドル
Home Basic 199ドル
Starter Edition 日本では販売無し?途上国向け

新規で買う場合とはいえ高いよね・・・Home Premiumでさえ、3万オーバーですよ!?ではHome Basicでいいじゃないかと言えば、そうではないんですよ。

Home Basicでは、VISTA最大の売りといえるAeroが使えません。

これはでは、Home Premiumより上位で無ければ意味ありません。Windows XPからの変更であれば大多数の人にはAero以外の変更点って関係無さそう・・・Aeroだって意味があるのかと言えば、見たが良くなる等の話しですし。

これから買う人の場合は、Windows XP Professionalを買えばWindows Vista Businessに事務手数料のみでアップグレードするキャンペーンが始まってます。まぁ、やたらと高く設定してる大手メーカーもありますけどね・・・どことは書きませんが。個人的に思うのはアップグレードの場合には、欠点と利点があります。双方一つ上げるとすれば、

・アップグレード版の場合は、過去に失敗例が多数あります。不都合が続発するのが、毎回のお約束みたいになってますね。自分でどうにかする自信のない人は、お勧めできない理由がこれです。

・利点は、XPとVISTAが手に入る事。?と思う人もいるかも知れないけど、初期のOSなんてバグのオンパレードです。VISTAを使ってみて、不安定・駄目じゃんと思う人は安定するまでXPを使い続けて安定したと思ったらVISTAに変更すればいいだけ。

・自分でどうにか出来る人

・新しい物が好き

・初心者・雑誌等に騙される人

上記の人ぐらいでしょうか?初物のOSに飛びつくのは・・・私は、新しい物に飛びつくタイプですw敢えて茨の中へ突撃ぃぃぃ!!!

 

キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]