忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1945PV

DSC01347.JPGノートを探し続けていたけれど、希望の品が無いのと納期の問題で見つかりませんでした・・・orz仕方ないので、手持ちのAOPEN1945PVをグレードアップする事にしました。ソケット478・FSB533のデスクトップ用のCPUと3.5インチHDDが使えるのが特徴のノート型ベアボーン。

・CPU Celeron 2.0GHz→Pentium4 3.06GHz

・A-DATA 256M→GH-DNW333-512M*2枚

・Seagate ST380011A→ Western Digital WD2500JB

これでスーパーπは59秒をマークするようになりましたが、FFベンチ Ver3 Highでは、1900前後( ´ー`)フゥー...所詮はGeForce4 440 Goですか、今のオンボード程度・・・

ノートの捜索中に思ったのですが、実際に15・17インチのワイドというのを見ると小さい・・・1945PVは15インチなのですが、15インチワイドのノートを見るとかなり小さいのですよね。モニターのインチ数は対角線を測った数値なのでこのような表記になります。15インチワイドと書くと、15インチの画面がさらに横に大きくなった様な印象を受けますが間違い。14インチを横に大きくしたのが、15インチワイドです。数値に誤魔化されずに、購入前に見比べてみましょう。

液晶のサイズについては、こちらでどうぞ。

九十九電機
PR

ソニー バッテリー発火事故

ソニーのリチウムイオン電池(バッテリー)が、発火するとかで回収騒ぎになってますね・・・日に日に大事になってる感じがします( ゜Д゜)y-~~初手の対応を間違った為のような気がしますが・・・・・・発火問題で思ったのは、

ノートのバッテリーって、そんなに必要ですか?

って事です。必要な人もいるのでしょうが、大多数の人がノートを使う場合って電源のある場所じゃないですか?一時期は、ファミレスや電車等でも見かけたけど・・・最近は見かけません。メーカー等もバッテリーが値段に占める割合はかなり高いのだから、バッテリー無しモデルとか作れば売れると思う。これは発火問題とは関係なくて、ただバッテリー無くなれば値段が下がるのにと言うだけです。

 

デル株式会社

Athlon 64 X2 5000+/5200+

AKIBA PC Hotline!

TSUKUMO eX.等で、今週末から出回る予定のようです。バルク版なのでファンは自分で用意しなくてはなりません。

Athlon 64 X2 5200+ 2.6GHz 2次キャッシュ1MB×2 50000円前後

Athlon 64 X2 5000+ 2.6GHz 2次キャッシュ512KB×2 35000~40000円前後

対応ソケットはSocket AM2対応。このぐらいの性能だと、今までのX2をOCすると簡単に出るのよね・・・ソケット939やPentium4等を使っている人は、現状で移行するすればCore 2 Duoが有力ですが流れを引き戻すほどの力は無いかと。5200+がE6600よりも高い設定のようですが、この辺りも価格設定が疑問です。E6600よりも価格分は最低でも性能が上ならば良いんですが・・・勝てるのかな?AM2に移行した人は、ほとんどが買い換える魅力は感じないと思うのですが如何に!?

九十九電機

GeForce 7950GT

GeForce 7950GT/512MBのバルクビデオカードがTSUKUMOで販売中の模様。

34780円は7950GTでは最安値かな・・・?バルク品だけどねヽ(´ー`)ノ

でも箱とかなんてゴミだし、製品とドライバだけあれば自作ユーザーには必要ねぇー。

 

九十九電機 九十九電機

Seventeam ST-620PAF

iconicon この電源のレポートすると言って忘れてましたwヤフオクで14680円即決で買いました。(送料別)同系列の商品は、ST-500ZNF ST-580PAF ST-620PAFがあります。ASM(アドバンストサイレントモード)で、ファンの設定が簡単に出来ます。

この電源に目を付けると言うことは、私と同じでファンレスまたは準ファンレス電源の欲しい方だと思います。2ch等では負荷を掛けてもファンが回らないと騒いでいましたが、私のは回ってますw触ってみるとある程度温度が上がると、急回転で回ってかなり五月蠅い・・・すぐに温度が下がって止まりますが、負荷を掛け続けていれば止まらないのかも。手動で常に最低の回転数にした場合ですが、何か音が籠もるような音がするので耳障りかも。ファンレスでは心配な人向けの電源かな?

何度も書きますが、ファン回転時は静音電源とは呼べないくらい五月蠅いですw

BUFFALO BGC-UCF-1201/BK

DSC01330.JPG

PSUと三国無双をやる為にゲームパッドを買いに行ったら、一つだけやたらと巨大なパッケージが・・・BUFFALO BGC-UCF-1201/BKなんですが、ゲームパッドの他にファルコムのイース・フェルガナの誓いのゲームディスク一枚とMUSIC CD BOX(CD八枚組)が付いてました。ゲームパッドのみとの差額は1000円ぐらい・・・お得か・・・?

ファルコムのゲーム自体には、オマケとして色々つく事が多いですがゲーム自体がゲームパッドのオマケと化してますorz 本当は三国無双の公式サイトで動作確認されているエレコムのを買いに行ったのだけどね・・・

BTX

エルミタージュ秋葉原 9月23日

Intelは2007年はBTX対応新型M/Bを生産する予定はないとのこと。・・・おおーい、このBTX規格ってインテルが言い出した気がするですが・・・?BTX規格のPCに未だに触った事ありませんorz

ひょっとして、このままフェードアウト?

無かった事にするですか・・・・・・( ・ω・)

Catalyst 6.9

Intel 965シリーズでCrossFireをサポートした「Catalyst 6.9」     4Gamer

Intel 965シリーズでのCrossFireのサポートが今回の目玉のようです。CrossFireを使っていなくても、バグや不都合の修正があるので入れて損はないかと。(最新にしたら不都合でる場合も多々あるのがPC関係のドライバですが・・・)それ以外は個人的には大した変更も無しです。

Intel 965でCrossFireは何故かあまり聞きません。やはりAMDに買収されて、インテル・プラットホームではCrossFireを見捨てたユーザーが多いように思います。(ATIが見捨てたのではなく)Radeonの発色の方が好きだったのに残念です。現在はそんな事は無いのでしょうが、私のイメージはAhtlonのチップセット関係とRadeonのドライバは不都合が多く感じるのです。この二つで作ると、不安定になるのでは・・・?とか思ってしまいます。まぁ実際は現在がまさにその環境でして、特に不都合無いんですけどねヽ(´ー`)ノ

 

P965 C2ステッピング

Intel P965 C-2 Steppingを待つスレ

2ch情報によると、既にP965マザーにはC2ステッピングが採用されてる模様。エラッタだとか騒がれた時期もありましたが、それは結局C1でも問題が解決されていると書かれてますが・・・その辺は詳しくないので不明。BIOS更新したら、CPU-Zの表示がC-2ステッピングのになったという情報もあり。とりあえずは、C-2になったのだからマザーは今が買いかな?

Quad-CoreのKentsfieldコアが、Core 2 Quadroが11月に投入されます。975Xは対応するみたいですが、P965は結局対応するのかな・・・対応を歌ってるメーカーも有りますが。来年初等には、Core 2 Quadro Q6600が投入されduoは短命に終わってQuadroの時代が早々にきそうな感じです。

ノートPC捜索中

希望に合うノートがなかなかありません。条件は、

・17インチ液晶である事。(妥協しても15インチ)

・グラフィックが、Radeon X700又はGeforce 6600GOクラス以上(統合チップは不可)

・値段は10万円前後(ここにかなり無理ありw)

で探すと、eX.computer CadernaのN154J-505M・515Mが希望に一番近いです。ATI Mobility Radeon X700(128MB)搭載としては最安値だと思います。eX.computer Caderna N170J-301D・301Eは17インチ液晶で良いのですが、統合チップ・・・orz これがX700搭載なら即決でした。私が探した限りは、今回の九十九のCadenaシリーズは激安だと思います。液晶がテカテカしまくっているとの評価も聞きますが、値段的にはその辺りは妥協できるかと・・・

もう一つの候補がDellのInspiron 9400ですが、こちらはクーポン使って法人で買っても7900にした場合は今回は予算オーバー・・・( ・д⊂ヽ゛

九十九電機
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]