忍者ブログ

みかど工房

PC関連のニュースや新製品・特価品の紹介、PCパーツ・ゲーム・オーパクロック等についてマッタリ書いてます。

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

Google

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

候補者所見発表演説会

DSC01317.JPG昨日秋葉原に行ったら、自民党総裁選の候補者所見発表演説会なるものを開催してましたが・・・警官は多いし街宣車はいるし・・・秋葉原に似合わない人間が有象無象にいるし最悪でした。

メイドが街中に溢れてるのも違和感ありまくり。なんでもメイドの格好をすれば良いと言う物でも無いと思うけど、需要があるから供給があるんだろうな・・・馬鹿見たいですが。

予告道理TV878のキャプチャーカード買ってきました。フェイス・ツートップに見あたらなかったので、結局クレバリーで購入。

DSC01328.JPG

PR

同時発売ですか・・・

エルミタージュ秋葉原

エルミタージュさんによると、RADEON X1950 XTXとGeForce 7950 GTは14日に発売との事。・・・偶然じゃないよね?どちらかが、発売日をぶつけて来たんだろうなーと想像してます。個人的に良さそうなのは、GeForce 7950 GT 512MBです。RADEONとの差額は二万くらいだけど、RADEONの今回の発熱の程は如何なのかと・・・それ次第では売れそうですねRADEON。

ガチンコ勝負か~。“o(* ̄o ̄)o”ウキウキするね~。

ベンチスコアはRADEONの方が上なのは確実だけど、GeForce 7950 GTはコストパファーマンスが良さそう。

iconicon

Athlon 64 X2 5200+

Athlon 64 X2 5200+   TDP125W

Socket 939のAthlon 64 FX-60と同等らしいですが、、、

それなら、Socket 939でも出してくれると嬉しいよ!AMDさん

TDPが125Wって5000+が89Wな事を考えると上がりすぎでは?Pentium Dが散々だった事を考えると、それは如何かと・・・?Core2 Duoなどの流行を見ても、消費電力は低い方が・・・

・・・と思っていたら、65Wなのか・・・?

どれが本当なのよ・・・

iconicon

今月の中旬以降は目白押し

今月は中旬以降は、ハード関係は色々出ますね。

Radeon X1950シリーズ

GeForce 7950 GT

P965のC-2ステッピングの出荷開始が、9日かららしいですがこれってマザーボードメーカーにだろうから・・・何時まで待てば・・・マザー来ないと、何も組めない( ・д⊂ヽ゛電源Seventeam SilentEnergy7 ST-620PAFを買いました。ENERMAX  LIBERTY ELT620AWT の方が無難だったのでしょうが、カリカリ音が発生するらしいのであえて地雷かも知れないのを選びました。2chとかでは不都合報告もあったけど、見なかった方向でw

電源のレビューは日曜頃になんとか・・・あと、最近訪れてくれる方のキーワードで一番多いのがTV878なんですよ。そこで土曜に秋葉に行くので・・・・・・・

買って来ますよ!ええ、買いますとも!!!

まぁ、ダラダラ書いてもしょうがないので実物を買ってきてあのソフトを使ってレビュー書きます。予定では、日曜か月曜頃にはなんとか・・・。売り切れてたら、ごめんYO~( ゜Д゜)y-~~

九十九電機

G965

GigabyteのG965+ICH8のマザーボードGA-965G-DS3が販売開始した模様。

Core 2 Duo対応

DDR2-800/667/533対応 DIMM*4

PCI Express x16×1

PCI Express x1×3

PCI×3

Serial ATA II×6

うーん、P965のC-2ステッピングがまだ出てこない以上これでもいいかな?G965では、最初からC-2ステッピングの修正は済んでいるとどこかで読んだ気がするのですが・・・(ーoー?)ハテ

P5N32-SLI SE Deluxe

iconicon ASUSTeKからやっとSLIがフルレーンで使えるマザーが出ました。

NVIDIA nForce4 SLI X16 Intel Editionチップセット搭載

DIMM×4(DDR2-800/667/533、最大8GB

Serial ATA II×6(内部×5/外部×1

Ultra DMA 133×2

拡張スロット

PCI Express x16×2

PCI Express x4×1

PCI Express x1×2

PCI×2

Ultra DMA 133×2がいい感じです。まだS-ATAに移行していない人は、HDDと光学ドライブ用に二系統必要ですからね。SLIはフルレーンになると一割程度のスコアアップになるようです。

nForce系のチップセットは発熱が凄いらしいですので、その辺りだけが気になるところ。せっかくCPUの発熱が減っても意味無くなるヽ(´ー`)ノ

200GバイトのBlu-rayディスク

200GバイトのBlu-rayディスク開発

6層のディスク(片面)に、33.3Gづつで200Gの容量ですか。これだけの容量が有れば、現在のHDDの容量から考えても丸ごとバックアップが楽になりますな・・・時間はどれだけ掛かるかわからないけどね。ブルーレイ陣営はどんどん出てきそうな勢いがあります。HD-DVDもがんばって貰わないとな~、値段下がらないし。私はブルーレイ買う予定だけど、値段下げるためにかんばって欲しい物です。

 

PSU発売!

ファンタシースター ユニバースが発売しましたが・・・公式ページに繋がらねぇ( ゜Д゜)y-~~

国産ネットゲームとして期待はあるんですが、いきなり公式ページに繋がらなくて意気消沈です(´・ω・`)ショボーン ファンタジスターⅡの頃から、すぐに飽きてしまって放り投げてしまってますが今回は良さそう。そういえばPSOの時も投げ出したな・・・

モバイル版Core 2 DuoのMerom発売

ASCII24

Core 2 Duo T7600・T700・T7200・T5600が秋葉原で発売開始したみたいです。とは言ってもSocket 479だから、あまり関係ないかな・・・下駄を使ってSocket 478でも動けば面白いけど、それは無いだろからね~。TDPが34wと言うのは魅力の一つだけど、FSBが1066MHzから667MHzに下がってパフォーマンスがどのぐらい落ちるのか気になる所。

基本はモバイル用だから、今の所は興味無し。OC性能がいいと面白いかも

TSUKUMOの99円セールにE6600が( ゜Д゜)y-~~

応募してみようかな。↓

 

iconicon

P965 C-2ステッピング

P965ですが不都合を抱えてるようで、9月中にC-2ステッピングに変わるのは知ってましたが・・・

いつ頃出るのYO?( ゜Д゜)y-~~

どうせ皆さんには出遅れてるのだし、焦るよりも今からならばC-2に変わるのを待つべきかと。欲しいメモリー(OCZ DDR2-6400 1G*2)も売り切れで手に入らないしね♪(゜▽^*)ノ⌒☆その頃には、Radeon X1950 XTX・GeForce 7950 GTも出てるかな・・・

そうそう、他で既出まくりだろうけどもCore 2 DuoをOCする場合のメモリー設定の表があったから載せておくメモφ(〃゜▽゜〃)メモメモ

http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=50

 

 

キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
広告
PCショップ
デスクトップ・ノートPC

GIGABYTE製 ハイエンドデスクトップ 125x125
DELL ノート Inspiron
エプソンダイレクト株式会社
NEC ノート(LaVie G タイプLスタンダード(s))
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART




FX NEWS

-外国為替-
ブログ内検索
 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

トレンドマイクロ・オンラインショップ
広告
トレンドマイクロ・オンラインショップ ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 価格.com ブロードバンド
最新トラックバック
アクセス解析

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]